-
道
『奴隷天国』に、ダダッダダッダダッダダッダーダーダッ、という、 リズムの超かっこいいキメで始まる“道”という曲があって、 “道”はいいなあ、かっこいいなあ、と最近ぐっときていたので、 今日はエレカシの道ソング。 タイトルで言うと、“道”の他に“俺の... -
エレカシとビル
エレカシの曲を聴いていると、ときどき「ビル」という言葉が出てきます。 “未来の生命体”の、 オレビルの角あたりに日本人の情緒感じて嫌さ エレファントカシマシ “未来の生命体” 詞/宮本浩次 というフレーズに、 おお、と思って、はっとして、 わかるよう... -
エレカシ逆・ライブあるある(エレカシのライブであまりやらないこと)
逆・ライブあるある、というのも変な言い方なんですが、 他のライブに行くと目にするけど、エレカシのライブではあんまり見かけないようなこと…… ということで、今日は少し思い出してみようと思います。 ライブの最後、アンコールの最後の最後、 全員前に... -
エレカシのメンバーがなりたかった職業は?
スペースシャワーTVの「スペチャ!」という番組に 『悪魔のささやき』のプロモーションでエレカシがゲストで出たとき 視聴者からの質問コーナーがあり、小さい頃どんな職業につきたかったかという質問がありました。 そのときのエレカシの皆さんの答えは、 ... -
「2001年11月21日 エレカシ渋谷AX」をVHS(!)で鑑賞
昨日の続き。DVD「LIFE TOUR 2002」を見た後は、 2001年11月21日 渋谷AXのライブ映像を見ました。 これは当時Viewsicで生放送されたのを録画していたもので、 VHSのテープ(!)をずっとしまったままにしていたのを引っ張り出してきたのでした。 この日の... -
LIFE TOUR 2002(ライブDVD鑑賞)(感想)
今日は友達とエレカシ映像大会。 DVD「LIFE TOUR 2002」、これを私はずっと買ってなくて、 ようやく最近買ったので、まずこれを鑑賞。 (追記:Blu-rayも発売されています→こちら) 見終わったあとの感想ですが、なんていうんでしょうか、 東芝初期の一体... -
蜷川実花写真展@表参道(エレカシは”ハナウタ”の写真)
蜷川実花さんの写真展、「LUCKY STAR NINAGAWA MEN & WOMEN」に行ってきました。 エレカシの写真はあるのかなーと半信半疑だったんですけど、 ちゃんと展示されてました。 (写真展のネタバレあります。これから見に行く方すみません) 表参道ヒルズの... -
エレカシ25周年企画第二弾を予想(願望)
オフィシャルの25周年特設サイトに、ひっそりとさりげなくある「尚、第2弾発表は5月10日を予定しております。」という一文。 今から気になって仕方がありません。 一体何が発表されるんでしょうか。どきどきします。 すでに発表されている山下敦弘監督のド... -
書く(エレカシのサイン、宮本先生の手書き文字、ノート、筆記具)
「骨董ジャンボリー」の綾部さんの作品展への宮本さんのコメント。 その右下にはいつもの直筆のサインが添えられていました。 先生のサイン、サインというより署名と漢字で書いた方がしっくりきますが、 なんかいいです。エレカシファンだから、坊主憎けり... -
下北沢SHELTER(エレカシと下北沢~契約切れの頃~)
ブートレグBOXのDisc1は下北沢SHELTERの音源です。 こちら、下北沢SHELTERのHP。 http://www.loft-prj.co.jp/SHELTER/ エレカシのシェルターは1回、2000年に行ったことがあります。 確か、ぴあに応募はがきが付いていて、それで申し込みができる、というラ...