-
心の準備(PAO発送のお知らせ。いろいろ妄想でも心はひとつ)
猛暑です。毎日お暑うございます。 ドキュメンタリー映画の公開まであと少しになりました。 今週は月曜日から「しあさっての次の日~♪」などと思いながら、 映画までの日をわくわくしながらたのしんでいます。 会場までどういうルートで行こうか、路線検索... -
花男(エレカシ1stデラックスエディションと2001年と2012年の野音の話)
ファーストアルバムのデラックスエディションが最近お気に入りで繰り返し聴いています。 the elephant kashimashi 25th anniversary great album deluxe edition series 1 「THE ELEPHANT KASHIMASHI」deluxe edition いつもより少し大きめの音量で聴くと... -
エレカシ戦う男の25周年展@渋谷タワーレコード
昨日、渋谷タワレコの“戦う男の25周年展”に行ってきました。会場に行く道すがら、なんだか妙に緊張してしまいました。 なんせ、こういう大々的な企画展、エレカシで初めて(多分)、ファンになって初めて催されるので、一体どんなことになってるんだろうと... -
「凡人-散歩き-」と「世界伝統のマスター馬鹿」(2009年の雨の野音はすごく良い!)
2009年野音のDVD、24日、雨の日の映像がすごくいいので、 ついこっちばかりを見てしまうのですが、 25日の方は、ある曲を見たいがため、聴きたいがために、無性に見たくなることがあります。 エレファントカシマシ 2009年10月24,25日 日比谷野外音楽堂 [Bl... -
エレカシドキュメンタリー映画公開を前にめがねを新調 (笑)
エレカシドキュメンタリー映画のチケット、昨日22日が一般発売日でした。 気になってぴあを見てみたら、結構売り切れになっていましたが、 幕張、札幌、仙台、福岡、新潟、金沢、広島、なんば(15日)、名古屋(14、15日)がまだ発売中になってました。※23... -
親(宮本さんのお母様とアルバム「扉」の話)
宮本さんのお母さんの話は、宮本さんの口からときどき出てくることがあって。 エレカシのライブは爆音がうるさいので耳栓をして見ているとジョージさんの番組で言っていたし、 赤本には、中学・高校時代はかなり母親に当たり散らした(宮本少年が暴れ醤油... -
映画の予告編を見ました
今日は25周年記念の映画の詳細が一般にも情報公開になり、 それに加えてタワーレコードでのイベント開催についても発表になりました。 先週の金曜日に先行してPAOで告知があってから、 どうもそわそわして落ち着かず、 どれぐらい落ち着いていなかったかと... -
ダイノジ大谷のオールナイトニッポン
ダイノジの大谷さんがオールナイトニッポンを水曜日の深夜にやっていて、 http://www.allnightnippon.com/program/netsu/ いつかエレカシの話をしてくれないかなーと思い、 起きていられないので毎週録音していたんですけど、 ついに先日6月6日の深夜にエ... -
『風』を聴く
なぜか今『風』にはまっています。 ぐるぐる繰り返し聴いています。何度聴いても飽きないです。 今の自分の波長と合うというんでしょうか、今とてもしっくりくるアルバムなのです。 20枚以上あるエレカシのアルバムを並べて見ると、 この『風』のジャケッ... -
時間
『町を見下ろす丘』に入っている“理想の朝”で、 少年は夏休みの図書館で退屈の正体を早くも悟り エレファントカシマシ “理想の朝” 詞/宮本浩次 と出てきますが、 ほんとにもう、小学校の夏休みはどうしてあんなに長く感じたんだろうか。 私の場合は≪退屈の...