-
プロフェッショナル(ROCKIN’ON JAPAN 11月号記事より)
今さらですがROCKIN'ON JAPAN 11月号にエレカシ復活の野音の記事。 高橋美穂さんによるライブレポート2ページと、山崎さんによる宮本さんへのインタビューが3ページ。写真も含めると全8ページ。 読んでてこっちまでうれしくなってくるような、野音の興奮と... -
去年の今日は・・・エレカシこの1年
去年の今日、10月2日は、宮本さんの耳の病気とライブ活動休止が発表された日でした。 1年経つんですね。 早いなあ。早くもないか… 去年の10月2日は、たまたまその日に会う約束をしていた友達(いつもライブに一緒に行く人)と夜会ってごはんを食べたんだけ... -
宮本さんのギターとマイクの置き方(エレカシライブ)
この間の15日の日比谷野音で、本編ラストの“俺たちの明日”が終わったあと、 宮本さん、ギターをそっとステージの床に置いていたなあ……となぜか今頃思い出しました。 ギターを床に直接置いてステージを去るのは、別に珍しいことじゃなく、 宮本さんは、本編... -
声~エレカシ“ズレてる方がいい”の弾き語りVer.~
復活の野音から1週間たちました。いまだあの驚異のステージの余韻にびったりひたっています。 野音でやった曲でプレイリストを作って、毎日ぐるぐる。 “友達がいるのさ”がかかると、通勤電車の中なのにじわっときてしまう。いつもライブ後はしばらく惚け... -
2013.9.15 《エレカシ野音》日比谷野外音楽堂(復活の野音2日目)(ライブレポ)
15日のことを少し。立ち上がってめいいっぱい気合い入れて見たので、覚えていることだけ思い出して書きます。 東京はこの日、雷と雨の音で目を覚ますくらい朝から土砂降りだったんですけど、 昼過ぎ、1時ぐらいから雨降ってるんだけど空は青い、みたいな不... -
2013.9.14 《エレカシ野音》日比谷野外音楽堂(復活の野音1日目)(ライブ・ビューイング感想)
「エレカシ復活の野音」2013年9月14日ライブ・ビューイングのときのメモ。 かなり部分的で(MCもきれぎれです)、肝心なところが抜け落ちていますが… 少しずつ感想を付け加えています。 (ネタバレしてます。来月の大阪行かれる方は読みとばしてください)... -
エレカシ《復活の野音》1日目(ライブビューイング)
復活の野音、ライブ・ビューイングに行ってきました。 “復活”に関するMCはほぼなし(ちょっとはあったけど)、MC自体少なめの、 しゃべる時間があるなら曲やります。やりたい曲、届けたい曲、歌いたい曲をとにかくやりました。という感じの2時間半。 もろ... -
エフェクター(宮本さんのギターの足元)
今月号の「音楽と人」をようやくチェックしました。写真は岡田さん。 どれもいい写真だったんですけど、中にエフェクターのモノクロ写真がありました。足元に置いてギターにつないで、つま先でスイッチ押して音色を変える、アレですね。 エフェクターと言... -
日比谷野音まであと10日(静かにヨロコビをかみしめる)
先日のこと、パスタを食べに行ったお店で、メニューを見ていた友達が突然「エレカシと一緒!」と一言。 なになに、と思ってメニューを見ると、 「おかげさまで25周年 感謝をこめて!」とあり。 エレカシと同い年のパスタ屋さんでした。25という数字にすっ... -
歌の歌とダイノジラジオ
先週、テレビ朝日の「ストライクミュージック」という番組を見ていると、ゲストが杉崎美香さんでした。 杉崎さんが曲を選んで、MCの大久保さんと壇蜜さんといろいろ語らうという感じだったんですけど、 その中で1曲、歌う姿に惚れるアーチストとして、奥田...