-
エレカシ・宮本ソロもろもろ
雑誌を読む+「ズレてる」MVを観る
週刊アスキーは、「ズレてる方がいい」の話がメインで1ページの記事。 JAPANは、9月末の取材のようで、「ズレてる方がいい」のこと、「のぼうの城」の映画のこと、 「涙を流す男」のこと、それから、なんで歌詞の中で男が泣いてんだかサッパリわからなかっ... -
エレカシ・宮本ソロもろもろ
シングル「ズレてる方がいい」通常盤の弾き語りVer
通常盤の、"三、ズレてる方がいい(弾き語り20120930ver.)"について少し。 録音スタジオの壁の模様や床の感じが思い浮かぶようなリアルな空気。 歌のむき出し感。 バンドの"ズレてる方がいい"をずっと聴いていたせいか、 弾き語りの生っぽさがより際立つ... -
エレカシ・宮本ソロ_曲タイトル
涙を流す男(シングル「ズレてる方がいい」カップリング)
"涙を流す男"、日比谷の野音で聴いたはずなのに、 昨日CD買って音源を聴いたときの感激といったら。 まるで初めて聴くかのようなテンションの高さで、我ながら幸せ者というか、なんというか、 あらためて聴いて曲の良さにほんと涙目になりました。 アメリ... -
エレカシ・宮本ソロもろもろ
10月1日、深夜(ジャケ写の話ー初回盤と通常盤)
以下の記事は、10月1日の夜中に書いたものです。 10月2日の早朝にライブ活動休止の発表があったので、その数時間前です。 1日は、別の記事をアップしたあとで、 今日は"ズレてる"のジャケットが公開されたんだから、そういうことを書けばよかったんだな、 ... -
エレカシ・宮本ソロ_キーワード
エレカシとストリングス
映画「のぼうの城」の公開も近づき、番宣も多くなり、そのたびにちらりと"ズレてる方がいい"が流れて、ファンとしては、もう"ズレてる"が流れるだけでテンションが上がってしまうのですが、やっぱりこの"ズレてる方がいい"はかっこいいなあ、と、自分でも... -
エレカシ・宮本ソロ_曲タイトル
東京ジェラシィ
あれはまだ9月。 翌月の野音をただただ純粋に待ちこがれていた頃の話。 勝手に野音のセトリをあれこれ考えて、友達に見せたら、 紙面を一覧したあと、眉間にしわが寄っているのです。 なんだ?と思ったら、 「"東京ジェラシィ"がない」 と一言。 おお。"... -
エレカシ辞典(非公式)
エレカシ辞典(非公式) -た行-
ダイノジの「ロック人生」 【だいのじのろっくじんせい】 お笑いコンビ「ダイノジ」がやっていた音楽番組に宮本がゲストで出たことがある。 「ドーンズ。」、「もっとほめてください」、ひよこのピヨピヨなど、数々の名シーンを生み出した、エレカシファン... -
エレカシ・宮本ソロもろもろ
鹿野さんがエレカシ「歌わせてくれ」野音の後に書いたコラム
SPACE SHOWER MOBILEの鹿野さんのコラム。 http://www.spaceshowertv.com/sp/content/mobile/column/shikano/2012/10/24.html 今日は25日だからもう野音からは10日以上経つのですね。 https://wabisuke-zakki.com/15323368.html いろいろ思いはあれど、一... -
テレビ・ラジオ・映像関連
「ズレてる方がいい」MVメイキング
「ズレてる方がいい」のメイキングがアップされてました。 メイキングはカラー。PVはモノクロだったのでなんか新鮮! 「土塁のところであんなに気持ちいいものはなかったですね。ほんとありがとうございます」と先生。 犬堂監督、樋口監督のお二人に囲まれ... -
テレビ・ラジオ・映像関連
「のぼうの城」を観ました
今日は東京国際映画祭で「のぼうの城」を観てきました。 舞台挨拶には犬堂監督、樋口監督、野村萬斎、上地雄輔、榮倉奈々、芦田愛菜が登壇。 会場の声援から察するに、上地ファンが8割?といった雰囲気。 気合いの入った黄色い声が飛び交う中、私は二人の...