-
のぼうが泣いてる(「のぼうの城」試写会)
「のぼうの城」を観てきました。先月、東京国際映画祭で観てきたので、今日は2回目。 エンドロールを堪能するため、音響のよさそうな六本木の映画館まで行ってきました。 (以下、ネタばれあります) 2回目でしたが、飽きずに楽しめました。やっぱりよかっ... -
犬と猫
突然ですが、猫派ですか、犬派ですか。 私は犬派です。 が、猫嫌いというのではまったくなく、猫は猫でかわいい。 猫好きの人は性格が犬、あるいはその逆、というのをどこかできいたことがありますが、 どうなんでしょうね。 スーパーの前で、犬ひもにつな... -
あの日の「夢のちまた」(エレカシ2012年日比谷野音)
2012年12月19日に発売されるエレカシのベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」の初回限定盤Aには、DVDの特典が付いて、10月14日の野音がノーカットで収録されるのですが、そこから"「序曲」夢のちまた"の映像がおととい公開されました。 ※「夢のちま... -
彼女は買い物の帰り道
昨日、12月に「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」発売の知らせを受けて、 ライブ活動休止中とはいえ、リリースがあるというのはやっぱりうれしいもので。 なんだか自分でも妙に盛り上ってしまっているので、この勢いで ベスト盤に入る曲の1曲ずつレビュー... -
ベスト盤リリース決定と土屋公平さんのつぶやき
エレカシのユニバーサルのベスト盤、やっと公式に発表になりました。 エレファントカシマシ BEST ALBUM 〜GRATEFUL UNIVERSAL YEARS〜 「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」 2012年12月19日 発売決定!! 【初回限定盤A】には、ファンの皆さんの熱い要望に... -
「sweet memory~エレカシ青春セレクション~」を聴き直す
エレカシが主題歌を担当するという「みなさん、さようなら」の話題から、「sweet memory」と「さらば青春」が聴きたくなり、「sweet memory~エレカシ青春セレクション~」を聴こうとiTunesのライブラリを見たのですが、「石橋たたいて八十年」と「始まり... -
みなさん、さようなら
遅ればせながら、さきほど映画「みなさん、さようなら」の予告編をみてきました。 http://minasan-movie.com/ おぉ。 ナイスなタイミングで「sweet memory」が入るじゃないですか。 挿入歌は「さらば青春」だというし、これは期待してしまいます。 エレカ... -
雑誌を読む+「ズレてる」MVを観る
週刊アスキーは、「ズレてる方がいい」の話がメインで1ページの記事。 JAPANは、9月末の取材のようで、「ズレてる方がいい」のこと、「のぼうの城」の映画のこと、 「涙を流す男」のこと、それから、なんで歌詞の中で男が泣いてんだかサッパリわからなかっ... -
シングル「ズレてる方がいい」通常盤の弾き語りVer
通常盤の、"三、ズレてる方がいい(弾き語り20120930ver.)"について少し。 録音スタジオの壁の模様や床の感じが思い浮かぶようなリアルな空気。 歌のむき出し感。 バンドの"ズレてる方がいい"をずっと聴いていたせいか、 弾き語りの生っぽさがより際立つ... -
涙を流す男(シングル「ズレてる方がいい」カップリング)
"涙を流す男"、日比谷の野音で聴いたはずなのに、 昨日CD買って音源を聴いたときの感激といったら。 まるで初めて聴くかのようなテンションの高さで、我ながら幸せ者というか、なんというか、 あらためて聴いて曲の良さにほんと涙目になりました。 アメリ...