-
佐久間さん
先週16日、音楽プロデューサーの佐久間正英さんがお亡くなりになったそうです。 エレカシにも縁の深かった佐久間さん。 ポニーキャニオン期、『ココロに花を』、『明日に向かって走れ―月夜の歌―』、『愛と夢』と 90年代後半の3作が佐久間さんプロデュース... -
2014.1.17 僕らの音楽(大杉漣xエレカシ)
大杉漣さんとのトーク。 先にエレカシの4人が座っていて、そこへ大杉さんが入ってくる時、 4人とも満面の笑顔で、ほんとにいい顔をしていました。 今まで「僕らの音楽」で宮本さんが対談した相手は、 川上未映子さん、Dragon AshのKj、生田斗真さんで、今... -
2014.1.11 エレカシ さいたまスーパーアリーナ(つづき)(ライブレポ)
「僕らの音楽」が終わったばかりですが、たまアリのつづき。ずれててすみません。 曲順を追って書きます。長いです。生で見たのと映像で見たの、混ぜて感想を書いています。 Sky is blue スクリーンに映る太陽のにじんだ輪郭、ゆっくりとゆっくりと昇って... -
はじめてのエレカシ(記事リンク集)
最近エレカシが気になり始めた、はまってしまったという方へ、 今まで書いた記事の中から、まとめ記事など、導入としていいかなと思うものをまとめてみました。 はじめてのエレカシ(基本編) はじめてのエレカシ(ライブ編) 「ライブ編」は、2014.1.11さ... -
2014年春~夏(備忘録)(エレカシ)
■2014.08.29(金)--------------- 【LIVE】「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014」 開催日:2014年8月29日(金)、8月30日(土)、8月31日(日)(出演日は8月29日) 会場:山梨県 山中湖交流プラザ きらら 時間:開場/9:00 開演/10:30 (予定) HP DISK GARAGE ... -
2014.1.11 エレカシ さいたまスーパーアリーナ(ライブレポ)
オープニングは本当に見事だったとしか言いようがない。 青い光の中、ゴォォという近未来的(?)なSEの中で鋭く入る宮本さんのスライドギター。 バックの巨大スクリーンが、メラメラと昇れる太陽を映し出す。 照明は抑制され逆光。 ステージ上は黒いシル... -
エレカシたまアリに行ってきました(ライブレポ)
1月11日のさいたまスーパーアリーナでのライブに行ってきました。 夜も深いのですが、目がランランとしてしまいすっかり夜更かしです。 印象深かったことをほんの少しだけメモ。 ・オープニング、SEから入って1曲目は「Sky is blue」、バックに≪昇れる太陽... -
エレカシたまアリ目前(全身でそわそわして落ち着かない)
2014年になりました。 今年もよろしくお願いします。 たまアリ公演までもうすぐですね。 平静をよそおいながら、実は全身でそわそわしている今日この頃です。 エレカシのみなさんは、もうリハーサルも大詰めなんでしょうか。 その風景を想像するだけでわく... -
2013年も終わり(エレカシ復活してよかったと安堵の年末)
2013年も今日で終わります。 エレカシが復活したこと。 今年はこれに尽きます。 本当によかったですねえ。 去年の10月14日の野音をやった後、 具合がまた悪くなって、その方がショックだった、と宮本さんはインタビューで言っていました。 ライブのあとに... -
はじめてのエレカシ(ライブ編)
昨日に引き続き「はじめて」をテーマに、今日は「ライブ編」です。 さいたまスーパーアリーナのコンサート(宮本さんはよく「コンサート」と言っているようです)に向けて、 曲の予習をするならどんな感じがいいだろうかと、いくつか考えてみました。 ■一...