ライブ関連 PR

2017.09.18 《エレカシ野音》日比谷野外音楽堂(ライブレポ)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日比谷野音に行ってきました。
台風の進路、タイミングともにやきもきしていましたが、当日はすっかり晴れて真夏のようなお天気でした。

17時ほぼ定刻に開演。

宮本さんは白シャツにジャケット、ネクタイなし。石くんもジャケット。
みなさん黒っぽい。あつらえのスーツかな? サポートはヒラマさんと細海魚さん。
一曲目は「地元のダンナ」。
この曲はもはや、エレカシ参上! みたいな曲ですね。二枚目と三枚目の間をゆくめちゃくちゃかっこいい曲で冒頭からテンション上がりまくり。
ドラムがかっこいい曲なので視線がうしろのタイコに惹きつけられ………
宮本さんも後ろを向きトミをあおりにあおって今年の野音が威勢よくスタート。

最初のほうのMCで、「よろしくお願いします。いや、よろしくない感じでお願いします。かえって難しくなってますが」みたいなことを言っていました。緊張してる、とも言ってたかな。
よろしく、には本当の意味があって、それを言いたいんだろうなーとは思ったけど無知な私はその場ではわからず、でもあとで気になって調べてみたら、元々の意味は『「まあいい方だ」「悪くはない」』ということらしい。なるほどー。まあまあとかそんなぬるいのなしで! と宮本さんは言いたかったんでしょうかね。

「何かのカップリングです」と言って「涙の数だけ」。
シングル「はじまりは今」のカップリングですね。
私はリリース当時シングルを買ってないので、リアルタイムで聴いていません。ここ数年で音源を入手し(iTunesで入手可能)、かっこいいのでライブでやればいいのにと思っていたのです。
低音のかっこいいギターリフはヒラマさんが弾いて、ギターソロを石くんが弾いてました。

出だし、タッタッタツタツ、タッタッタツタツ、のトミのドラム。「未来の生命体」かと思ったら「Tonight」だった。
総合司会の指示によりこのフレーズを何回か繰り返す。
気持ちいいミドルテンポ、後半にかけていいグルーヴがじわじわと……音源ではそんなに聴かないんだけど、ライブだとかっこいい!と唸った一曲(野音あるある)。
魚さんも髪を振り乱してノリノリでした。

息が詰まりそうな世にも切ないマイナーコードを宮本さんがかき鳴らし………始まった曲は「おまえはどこだ」。
この歌は本当に………思い出すだに胸の奥がぎゅーーっとなる。
やりたい曲を選んだと言っていたけど、そのココロはどんな感じだったのかな。でも前向きなんですね歌詞はすごく。

「おまえはどこだ」から地続きのような流れで再び哀切なギターを宮本さんがつま弾く。
≪ヨロレイン〜ヨロレイン~≫
「九月の雨」、久しぶりに聴きました……悪魔ツアー以来。
はあぁぁぁ。なんと艶のある≪ヨロレイン≫だったことでしょう。いい曲だ。ほんとに。今さらながら。野音はこうやって再発見再確認の連続なのであります。

「五枚目のアルバムに入ってる……シングルになった曲」と言って、「曙光」。
ひえーー。今日は惜しみなく出すんだなぁと打ち震える。
ズ ダ ダ ダ ダ ダ ダ、ズ ダ ダ ダ ダ ダ ダ、というリフのユニゾンが五臓六腑に響く。特にあのアウトロの畳み掛け! もはや神々しい。しびれた。縁起のいい何かをいただいた気がします。

「too fine life」
石くんのジャケットを掴んで、ずいいーっとステージの前に引っ張り出す総合司会。
石くんの曲ですからね。いつだったか、宮本さんが「石くんはリフを考えるのが好き」と言っていたっけ。やっぱりめっちゃかっこいいっすこのギターリフ。
そして、エレカシの中でこの曲を一番好きだと言っていた峯田氏を思い出す。今年、銀杏も大活躍でよかったなあと思う。
この曲がまだ空が明るいうちに演奏されると、「ああ、日比谷野音だなぁ」としみじみする。この曲とか「GT」とかもそんな感じ。

どのあたりだったか、序盤で総合司会がいったんはけてしばらく出てきませんでした。どうしたんだろう、と思ったけど、お客さんみんな席について飲み物をのんで一休みできるくらい出てこなかった。すると黒シャツに着替えた宮本さんが戻ってきました。汗びっしょりになってしまったそうです。18日は暑かったですもんね……

「秋  -さらば遠い夢-」。
宮本さんのギターのストロークで入る。弾くタッチが優しすぎて、それだけで泣ける。
2013年の大阪野音、復活の野音の最終日を思い出します(←伝説のライブだった)。
「2000年くらいにニューヨークに行ってレコーディングして……長くやってるといろいろあります」みたいなMC。
しかし、さっきまで「曙光」で絶叫していた人と同じ人が歌っているとは思えない。透明感のあるおだやかな歌。七色の声。無限の表現力。すばらしい。

いつものことではあるけれど、今年はことさらに虫の音が。「秋  -さらば遠い夢-」は静かなトーンなので、合間に虫の音が演奏に混ざる。虫が「僕も参加シテマス」と言わんばかりのいとをかしな風情。

「真夏の星空は少しブルー」。この曲あたりで夜空も闇に。
とっぷり暮れるまでの空のうつろいがエレカシの曲とともに堪能できるのは、まさに野音ならではの味わい。
嗚呼。この曲聴くとしみじみと野音だということを実感します。
魚さんのキーボードがほわほわ、ほわほわ、と水中のような浮遊感をたたえた幻想的な演出。
歌の人は淡々とした低い音域から、オクターブ上げた高音まで、巧みに声色をあやつり聴衆を翻弄している。ずるい。こんなんずるい……と思いながらしっとり聴きほれました。

きれっきれの「珍奇男」の後は「月の夜」。
前半は青い照明の中にぽつんと白い光。けだるく重いギターのアルベジオの間奏……から≪太陽照りし真昼には≫と炸裂するボーカル。ライトが全開で会場を真っ白に照らす。
魚さんのオルガン。この日も染みました……

「武蔵野」。
リハでツクツク(打ち込み音)が漏れ聴こえてきて、ひゃあああ、と思わず声をもらし、本編で再びツクツクが始まった時、わかっているのにも関わらず、初めてのようにきゃあああと反応できるくらい「武蔵野」が好きで好きでしかたないわたし。
このところ、出だしが打ち込み音でなく宮本さんのギターの刻みで始まったりしてたけど、この音源に近いバージョンを久しぶりに聴いて、ぐっときました。一気に記憶が2000年に戻ります…
たゆたう白い煙(スモーク)の中の「武蔵野」。
《汚れきった魂やら怠け者のぶざまな息も》……の大サビが好きで仕方ない私は、好きすぎて毎回ここで硬直してしまう。「魂やら」ってすごいな。かっこいいにもほどがあるな。

「男餓鬼道空っ風」もうれしかったなあ。この曲は底抜けに明るいイメージがありますよね。さいたまスーパーアリーナの「森のくまさん」も思い出すし(←コールアンドレスポンスをやった)
総合司会はトミに向かってカモンカモンしてスピードをあおる。
すごい盛り上がりで、会場中でこぶしが上がる上がる。
歌詞はおぼろげなところもあったけど、怒涛の勢いで駆け抜けました。

そして「昔の侍」からの「シグナル」、なんという曲順!
「シグナル」もこれまた野音でうれしい曲のひとつ。いやホールでもライブハウスでもどこでもうれしいんだが。
サビの《どの道俺は道半ばに命燃やし尽くす》が染みて仕方がなかった。これは10年前に聴いた時は実感としてわからなかったことです。歳月とともに寄り添ってくれるエレカシの歌。ありがたし。
今回も《咲きつづける花となれ》で客席を力強く指差してくれました。

「パワー・イン・ザ・ワールド」、もう一回味わうために18日の日比谷にタイムスリップしたい。間奏のギターソロの手前のところとか。あーかっこよかった。だんだん語彙が尽きてきて(もともとないが)、ただただかっこよかったと反すうするばかりです。
この曲は豪胆さと繊細さがたまらんです。

第一部最後の曲は「男は行く」。
宮本さん、ギター持ちつつの歌唱なんだけど、要所要所で気合い入りマイクスタンドに手を絡め抱きつくように歌う。
間奏で、ミヤジと石くんは曲の世界さながら、向かい合ってギターを弾き倒す。
《俺はお前に負けないが
お前も俺に負けるなよ》
エレカシのエレカシたる理由。この曲の根っこはエレカシの他のすべての曲につながっているのだと思う。
私は男ではないけど、きっと歌ってる方も男へ向けて歌ってると思うけど、でも性別を超えてどーんと届いてくるのです。「おっしゃ!」と喝を入れられた気持ちになるのです。

曲が終わると総合司会はギターを荒っぽく床に置いて舞台を後にする。ギターの残響が回る中、静かにそれに続くメンバーのみなさん。

第一部がすごすぎて圧倒されて放心、はっと我に返って椅子に座ってお茶を飲んで意識をなんとか保ちましたけど、あの時もうすでにかなりノックアウト、やられていたと思います。

第二部の1曲目は、ぶっきらぼうだけどあったかい声の「おい、おい」ではじまった「友達がいるのさ」。この曲は第二部の最初とか、そういう位置でやるのが多くなりました。去年の野音と同じ位置。
《出かけようぜ》のところだったかな、男椅子にひっかけていたジャケットを手に取って、ひょいと肩にかけて”出かける”姿を演出。昭和スターみたいな(←でもめちゃくちゃかっこいいんだこれが)。

「3210」から「RAINBOW」。
宮本浩次という男の、そしてエレカシという男たちの”今”をそのまま写し取った曲。
宮本さんは床に足を踏んばり、あらん限りの力で歌う。我が身と戦っているようにも見える数分間。
端の席だったので、横から俯瞰して客席とステージが見えたんですけど、いやーすごかった。ステージの上も下も熱気がうずまいてました。

「ガストロンジャー」のエンディングが揃わず、宮本さんの「ウッ…ウッ…」だけ取り残されることに。
しかし宮本さんは動じず続け、他のメンバーも演奏を再開し合わせる。何事もなかったように曲を締めたのはやっぱりさすがだった(ちょっとヒヤヒヤしたけど)。

てっきり、「ガストロンジャー」で終わるか、はたまた次「ファイティングマン」をやって終わるのかなあと思っていたら「ゴクロウサン」をやってくれたのでうれしかった!
なんでしょうあの曲のかっこよさったら、30年前の曲がどうしてああもビビッドたりうるのか誰か教えて欲しい。
力いっぱい 《DOWN DOWN DOWN》をやってまいりました。

宮本さん、メンバーに小さく耳打ちして「星の降るような夜に」。
総合司会の気分か、その場の空気の何かを読んでなのか、おそらく急きょやった曲なのでしょう。
宮本さんは何度か石くんをヘッドロック。最高。泣ける。
例のセリフのところ。アドリブで「野音の日になっちまったな~」などと言ってたんだけど、最後はタバコの歌詞を変えなかった。《タバコもきれたぜ~!》。この曲はやっぱりタバコがきれてくれないとはじまらないのだ。

どのあたりだったか、終盤に「若干主体的になっておりますが、楽しいコンサートになったと思います」というようなMC。
「楽しい」じゃなかったかな。「いいコンサートになった」ということを言っていて、その時に「主体的」という言葉を使っていたのが印象的で……いやいや主体的どころか、どこをどう見たって誰が見たっていいコンサートでしたから!

「エレファントカシマシを愛してくれてありがとう」とも言ってましたね。言ったそばから総合司会は照れてましたけど(笑)
確かに宮本さんが「愛」という言葉を持ち出すのはだいぶめずらしい。一番敬遠しそうな言葉なのに。ふとした瞬間について出た言葉だとしたら、すてきな話ですねぇ

アンコールは「花男」「ファイティングマン」。
それまでそんなに吹いてなかった風が「ファイティングマン」で急に吹きはじめました。
少しつよめの風で、エレカシ界隈、いい未来を予感させるような気持ちの良い風でした。

最後にようやくメンバー紹介。魚さんに「友達です。友達というか先輩というか」
ヒラマさんに「俺が弾いてない時に弾いてくれる」→宮本さん、ギターさげてても弾かないことも多いですもんね。穴を埋めるように弾くヒラマさん。いい話だ。

ストーンズ風のあいさつは、肩をくんでおじぎしたまま、トコトコトコ、と舞台前へ移動。頭を上げると、ミヤジ、石くんとトミの肩につかまり、足をぶらぶら。うれしそう。

ダブルアンコールは「待つ男」。
成ちゃんのベースが鳴り響き、すなわちそれは公演が終わりに近いことを告げている。
今年の野音が終わりゆく。
参加できた幸運にしみじみと感謝。
《何をあわててぶざまにこける》
この歌詞ははじめて聴いた時から相変わらず大好きだ。

残ったエネルギーを一滴も残さず出し切らんとするボーカル。魂の声が日比谷の森に響き渡って19:50、終演。

日比谷野音。よかったなぁ~~(あの日の日比谷に戻りたい←野音のあとはいつもこうなる)

何日か経ちましたけど、まだまだ余韻にひたっております。

MC少なめ。突発的にしゃべり、しかも短い。曲をどんどんやる感じで、今のツアーの、曲解説を丁寧に織り込んでるあの感じからしたら新鮮な感じもしますが、もともとのエレカシのライブはこんな感じだったよなぁーとちょっと懐かしくなりました。
Mステのランキングで43位になったことがうれしいと、ライブ本編中にも言っていたので、ほんとにうれしかったんですね。

ライターの兵庫さんのTwitter。

来月発売になる新曲は披露されなかったけど「ベイベー明日は俺の夢」が初めて生で聴けたし、内容的にもてんこもりでした。

選曲については……ツアーとどれくらい変えるのかと思っていたんです。
結果的に、ツアーとはかなり違った内容で、というか、ツアーでやってない曲がほとんどでした。たくさん練習したんでしょうねぇ。
歌もすごかったし、演奏も安定してバンド感がみなぎっててすばらしかった。

ツアーは主にベスト盤から選曲してやってるが、ツアーの合間に、野音でやりたい曲がどんどん思い浮かんで、それをやってる、という感じで宮本さんは言っていました。

「涙の数だけ」とか「おまえはどこだ」とか、レアな曲もあったけど、
「地元のダンナ」「花男」「待つ男」「男は行く」「珍奇男」「シグナル」「武蔵野」「パワー・イン・ザ・ワールド」…このあたりはやっぱり王道というか、普遍的で、その時々で説得力を増す名曲……演る側にとってもすごく大事にしている曲たちが並んだ珠玉のラインナップだったんじゃないかと思います。

第一部の流れは特によかった。
まず「おまえはどこだ」で一気にギアが入り……
「九月の雨」ときて、「秋ーさらば遠い夢よー」「真夏の星空は少しブルー」、「月の夜」から「武蔵野」、そしてそこからの5曲はほんとになんちゅう選び方をしてくれるんだという……
野音に似合うこれ以上の曲があるだろうか……という曲ばかりをやってくれたような気がします。

大好きな曲を、大好きな人たちが、大好きな場所で歌い演奏してくれる。日比谷野音のすばらしさはそれに尽きますねぇ

rockin’on.com/【速報】「輝いてるぜエブリバディ!!」エレカシ野音28年目の激演を観た
https://rockinon.com/news/detail/167184
rockin’on.com/ROCKIN’ON JAPAN 編集部日記/エレファントカシマシ、28年目の野音を観たhttps://rockinon.com/blog/japan/167180
rockin’on.com/山崎洋一郎の「総編集長日記」/エレファントカシマシ野音、最高の夜に。そしてメンバーのこの勇姿!https://rockinon.com/blog/yamazaki/167176
rockin’on.com/エレファントカシマシ/日比谷野外大音楽堂https://rockinon.com/live/detail/167314
excite music/エレファントカシマシ 聖地日比谷野外音楽堂で28年連続ライブ、”外聴き”するファンも数千人集結http://www.excite.co.jp/News/music/20170919/E1505797150580.html

キクチPのTwitter

 

セットリスト
<第一部>
01.地元のダンナ
02.悲しみの果て
03.星の砂
04.涙の数だけ
05.Tonight
06.おまえはどこだ
07.九月の雨
08.曙光
09.too fine life
10.秋-さらば遠い夢よ-
11.真夏の星空は少しブルー
12.珍奇男
13.月の夜
14.武蔵野
15.男餓鬼道空っ風
16.昔の侍
17.シグナル
18.パワー・イン・ザ・ワールド
19.男は行く
<第二部>
20.友達がいるのさ
21.今宵の月のように
22.ベイベー明日は俺の夢
23.3210
24.RAINBOW
25.ガストロンジャー
26.ゴクロウサン
27.風と共に
28.星の降るような夜に
<en1>
29.花男
30.ファイティングマン
<en2>
31.待つ男
(EKDBさんより)

2016.09.18 《エレカシ野音》日比谷野外音楽堂(ライブレポ)2016.09.18 日比谷野外音楽堂 セットリスト ■第一部 1. ズレてる方がいい 2. 歴史 3. ゴッドファーザー 4...

POSTED COMMENT

  1. まるみや より:

    侘助さん、こんばんは!今年も野音当選だったのですね^^
    おめでとうございます!
    今年はまたまた特別な一夜でしたね、生中継もありましたし。
    侘助さんのおかげで外では見えない映像が補間されました。
    ありがとうございます!!
    いつものことながらセトリがたまらないですね。
    地元のダンナで始まって、最初から昇天でした。。
    ヨロレイン、シグナル、秋・・
    未来の生命体、わたし勘違いで小躍り(ばか)
    いやもう、やっぱり全部いい曲しかない(語彙w)
    この異常人気で、来年の野音もやきもきです(嬉しい悲鳴)
    いいなぁ。侘助さんはまだ野音の余韻ひきずりまわせるんですよね、
    羨ましいです♡

  2. 侘助 より:

    まるみやさん、こんにちは。
    毎度ながらレポ内容がうすくすみません。記憶力が…(汗)
    今年はほんとに無理だろうとライブビューイングを熱望していたくらいだったのですが、ありがたいことに当たりまして野音行ってきました。
    今年のセトリはすごかったです~
    地元のダンナ、昇天しますよね。私も大好き!
    未来の生命体はひっかけ問題でしたね。私も小躍りしましたよーでもtonightもよかった!
    まるみやさんは外聴きされたんですね。私も何度か経験してますが外もよく聴こえますもんね。何よりお天気がよくてよかった!
    来年の野音はどうなってるんでしょう…私は今から弱気になっています。人気が出るのはうれしいことなんだけど、なかなかもどかしいところですよね
    来年は共に中に入れることを祈りつつ^_^
    私はNHKホールが手に入ってないので、新曲CDのシリアルナンバーに望みを託します…

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA