雑誌・書籍・WEB関連– category –
-
でもね、鹿野さん
ベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」初回限定盤Bのおまけ映像の第2弾が今日アップされました。 初回限定盤 B 収録 メンバーロングインタビュー ダイジェストVol.2 エレカシ渇望期のちょい出し映像。ありがとうございます。 しかし、ジョージさん... -
バンドとソロ(MUSICA2012年12月号)
遅ればせながら11月15日発売の「MUSICA」を読みました。 (以下、ネタばれあります) 俺、絶対にソロをやる (MUSICA2012年12月号) ここ読んだ時、びっくりしちゃって、「あぁ~?」と誌面に向かって思わず声をあげてしまいました。 驚きました。 先生、... -
Rolling Stone と relations.
雑誌「Rolling Stone」とフリーペーパーの「relations.」を読みました。(以下ネタばれあります) 「relations.」は、映画がテーマのフリーペーパーで、「のぼうの城」のW監督である犬堂一心、樋口慎嗣の両監督のインタビューも載っていました。その次の... -
雑誌を読む+「ズレてる」MVを観る
週刊アスキーは、「ズレてる方がいい」の話がメインで1ページの記事。 JAPANは、9月末の取材のようで、「ズレてる方がいい」のこと、「のぼうの城」の映画のこと、 「涙を流す男」のこと、それから、なんで歌詞の中で男が泣いてんだかサッパリわからなかっ... -
東京新聞(エレカシとジミー・ペイジ)
今日はさわやかな秋晴れでした。先日の野音に一緒に行った友達と、野音を反すうするの集いと称して、一日散歩。 「無理だけど、あの野音を、落ち着いた気持ちでもう一回観たい」と言ったら、「観れたとしても、やっぱり落ち着かないと思う」と冷静に言われ... -
「のぼうの城」のブログが面白い
エレカシが主題歌を担当する11/2公開の映画「のぼうの城」。 プロデューサーの久保田修さんが、 オフィシャルサイトでブログを連載されているのですが、 これが面白いです。 プロデューサー久保田の“「のぼうの城」ができるまで” http://ameblo.jp/nobou-m... -
兵庫さんのブログまとめ
■2007年9月 SHIBUYA-AX http://ro69.jp/live/detail/38 ■2008年10月 JCBホール http://ro69.jp/live/detail/7395 『ステージ上をうろつき回りすぎて、足元のモニターにマイクのコードがからまって歌ってる最中にピーンとコードが張っちゃう、という一幕が...