エレカシのこと– category –
-
エレカシ脳トレ
アルバムの1曲目は、いい曲が多い。個人的にも好きな曲が多い。 ということを、つらつらと最近考えていたのですが、 ひとくちにアルバムといっても、エレカシさんの場合、21枚もあるので、 1曲目が単純に21曲あるんです(当たり前ですね) で、それを並べ... -
PAO-過去の表紙をさかのぼり見てみる-
今日は曇りで気温も低くて、しんしんと冷え込みました。 道端の雪もまだ全然とけません。 雪かきのあとにできた雪の小山がもうカッチコチになって、 永遠にとけないんじゃないかというぐらいの存在感です。 今月のJAPANを立ち読みしたら、「この人に訊く」... -
エレカシ冬の歌
昨日(14日)、東京はものすごい雪でした。 今日は晴れたのですが、きゅっと冷え込んで、 道の端っこやビルの陰に、とけない雪がまだまだこんもりしています。 エレカシに雪の曲ってあったっけ、と考えてみたけれど……思いつかない。 冬の曲は多いのです。 ... -
フジケン(藤井謙二ブログ「すてきなあなたに」でエレカシ登場)
これまたいまさらな話なのですが、フジケン氏のブログの話。 MASTERPIECEツアーでサポートについたギタリスト、藤井謙二氏(フジケン)が、 ツアー後、ご自身のブログにエレカシのことを書いてました。 藤井謙二ブログ「すてきなあなたに」MASTERPIECE TOU... -
武道館(妄想セットリスト)
我が祈り 今はここが真ん中さ 誰かのささやき ああ流浪の民よ 風に吹かれて 昔の侍 もしも願いが叶うなら 一万回目の旅のはじまり 夜と朝のあいだに… サラリサラサラリ 偶成 生命賛歌 BLUE DAYS 東京からまんまで宇宙 FLYER 俺たちの明日 -----アンコール1... -
青山通り
今日は、久々にmina perhonenのpieceへ行こうと外苑前へ。 時間があったので、地下鉄の駅を出てぶらぶらしながら、 そう言えば、この通りは青山通りだった! と一人興奮してしまいました。 「昇れる太陽」の6曲目の”おかみさん”。 1番はベランダで布団干し... -
タイトルの略
例えば、“パワー・イン・ザ・ワールド”という曲のタイトルが“パワイン”と略されることがあります。 他にも、 “ガストロンジャー”は“ガスト”。 “穴があったら入いりたい”は“穴”。 “so many people”は“ソメニ”。 “俺たちの明日”は“俺明日”。 “今宵の月のよう... -
エレカシ辞典(非公式) -は行-
ハービー山口 【はーびーやまぐち】 写真家。EPIC時代のアルバムの写真を多く手がけている。 2002年、氏が司会を務めていたVIEWSICの番組「the roots」にエレカシが出演、ゆかりの地である赤羽、築地、お台場などを訪れた。 http://www.herbie-yamaguchi.c... -
エレカシと幻
“太陽ギラギラ”という曲があります。2枚目のアルバム「THE ELEPHANT KASHIMASHI II」の5曲目。 首をうなだれてナミダ顔 エレファントカシマシ “太陽ギラギラ” 詞/宮本浩次 の男を見ている。 どうした その顔/みんな楽しそうだよ (同上) と言うけれども、... -
新春ライブ《エレカシの音源》
年末年始の休みも、一体何やってたんだっけ(呆然)、というぐらいあっという間に過ぎ、 今日はもう7日でございます。 今年の新春ライブは武道館の予定だったとのこと。 2011年も新春は武道館だったので、2年ぶりの武道館……のはずだったんですねえ。 近年...