エレカシのこと– category –
-
井の頭公園
昨日、井の頭公園に行ってきました。 JR吉祥寺駅の公園口を出て、寒空の下、公園までの道をてくてく歩き、 現地に着いて井の頭弁財天にお参りしたあと、 ぶらぶらと散歩しました。 冬の井の頭公園は、 地元の人が犬の散歩をしていたり、 ランニングしてい... -
泣ける歌
エレカシとは「桜の花、舞い上がる道を」や「新しい季節へキミと」「おかみさん」のプロデューサーとして関わりのある亀田誠治氏。 昨日、おとといと、NHK教育テレビの「亀田音楽専門学校」という番組に出ていました。 「音楽プロデューサー・亀田誠治がJ−... -
so many people
"so many people"の話。 この曲は2000年にシングルリリースされてて、 日本テレビ系のテレビドラマ「シンデレラは眠らない」(原沙知絵主演)の主題歌でした。 ドラマ、 まったく内容をおぼえてない。多分ほとんど見てません。 カップリングは"sweet memor... -
1998年の武道館(エレカシライブDVD鑑賞と当時の記憶)
今日は、1998年1月3日にやった武道館”風に吹かれて”の映像をうちで観ました。 15年前の今日のライブです。 コンサート1998 日本武道館”風に吹かれて” 開演前のステージ袖の映像から始まります。 暗闇の中の緊迫感がすごい。宮本さん以外のメンバーは先にス... -
バンド名の由来(2000年「笑っていいとも」)
エレファントカシマシ。 私の中ではすっかり耳になじんだ言葉なんだけれど、 ふと冷静に、あらためて考えてみるとすごいバンド名だなと いまさらながら思ってしまいました。 「エレファント」というのはまだわかる。 バンド名に動物の名前というのはよくあ... -
お正月の5曲
あけましておめでとうございます。 突然ですが、お正月に聴きたい曲を選んでみました。 はじまりは今 年のはじめということで、「はじまり」の曲です。 歌詞は 悲しみってやつを夏色にかえて エレファントカシマシ ”はじまりは今” 詞/宮本浩次 とあるので... -
2012年も終わります
1月 新春ライブ(渋谷公会堂)。 ホーン、ストリングスが入り、 華やかな新春らしいショーアップされたステージ。 3月 GO!FES 2012に出演。 4月 シングル「大地のシンフォニー/約束」リリース。月末にARABAKI ROCK FEST.出演。 5月 この月は慌ただしかった。... -
カウントダウン
年末も差し迫り、明日はもうおおみそか。 ライブ活動休止中につき、エレカシさんは恒例のCOUNT DOWN JAPANの出演もなく。 このフェスが始まって以来、ずっと出演を続けてきたエレカシだっただけに、さみしい限りです。 過去に2度ほど、エレカシが、3、2、1... -
靴の話
靴というのは、その人の「人となり」をあらわす、服以上に。というのをきいたことがあります。 いい靴を履いている人は本当におしゃれともいいますよね。逆のケースは興ざめします。服は決まってるのに、靴が汚れてるとか。昔、靴占いをやってやろう、と友... -
Walkersplusインタビュー
今日も、知っている方にはいまさらな話ですみません。 アルバム「昇れる太陽」発売時のこんなページがありました。 Walkersplus/エレファントカシマシ宮本浩次ロングインタビュー http://news.walkerplus.com/2009/0325/2/ ・宮本さんは「Sky is blue」で...