エレカシのこと– category –
-
「ワインディングロード」と「東京からまんまで宇宙」
今月12/19リリースのエレカシのベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」から 「ワインディングロード」と「東京からまんまで宇宙」の2曲を。 THE BEST 2007-2012 俺たちの明日 またいまさらな情報ですが、あらためまして。 この2曲は2011年11月に両A... -
ギターの話
ロッキンオンの山崎さんが、ボーカリストが弾くギターはいい、 と言っていたことがあって、なんとなくそれはわかるような気がします。 チョーキングの加減、タメを作る塩梅、 ボーカリスト特有の歌心が入って、情緒のあるギターのフレーズになるのかなあと... -
狼、カラス、「DEAD OR ALIVE」
アルバム「俺の道」のジャケットは狼の写真です。 映っているのは雄親の狼で、慣れてるのか、カメラを向けると演技をすることもあったけど、 一緒についてきた息子の子狼が、人に全然なつかなかった。 息子の狼がたまに親に体当たりみたいなことをしていた... -
コールアンドレスポンス ライブVer.(エレカシMVインタビューとライブ音源の話)
12/19発売のエレカシのベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」の 初回限定盤 B・MVメンバーインタビューダイジェストVol.3がアップされてました。 今回は「ハナウタ」と「幸せよ、この指にとまれ」の2曲です。 はやいもので明日から12月。 ようやく... -
「絆」と「いつか見た夢を」
来月発売のエレカシベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」から、 「絆(きづな)」と「いつか見た夢を」。 THE BEST 2007-2012 俺たちの明日 気がつけば、もう発売まで1か月を切りました。きっと、12月になればあっという間ですね。 「絆」はアルバ... -
祈る
おとといここに書いたexcite musicの『町を見下ろす丘』全曲解説の、 “なぜだか、俺は祷ってゐた。”のコメントで、 曲が出来たときは嬉しくて祈りたくなってしまうと宮本さんは語っていました。 http://ent2.excite.co.jp/music/special/elekashi/int_02.h... -
奥さんにプレゼント-無事なる男-
シャッフルで聴いていても、 アルバムを曲順通りに繰り返し聴いていたときの感覚が刷り込まれているのか、 ある曲が終わったら、「次はあの曲だ」と自然と期待しちゃったりすることがあります。 けっこう曲と曲のつながりで覚えてるものなんですね。 『昇... -
当たり前に気づく
テアトル新宿に行ったら、映画館の入り口で、エレカシの”sweet memory”が主題歌になるという映画「みなさん、さようなら」の予告が流れていました。 おお、と思って思わず写真を撮ってしまいました。 そして、本編が始まる前にも「みなさん、さようなら」... -
エレカシをシャッフルで聴く
エレカシの曲を聴く私のパターンは、 ・新譜がリリースされたらそれをぐるぐる ・落ち着いたら全曲シャッフル こんな感じです。 家ではあんまり聴かず、外出してる時にイヤホンして聴きます。 MP3プレーヤー、私はソニーのウォークマンでデビューしました... -
でもね、鹿野さん
ベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」初回限定盤Bのおまけ映像の第2弾が今日アップされました。 初回限定盤 B 収録 メンバーロングインタビュー ダイジェストVol.2 エレカシ渇望期のちょい出し映像。ありがとうございます。 しかし、ジョージさん...