リアルタイムで、握りこぶしをぎゅうとしながら見て(エレカシのテレビはいつも緊張)、見終わって、しばし呆然となり、なんだなんだなんだったんだと我に返り、巻き戻してもう1回見たら変に覚醒してしまいランランと夜更かしをした月曜の夜。
みなさま、カバーズはどうでしたか?
私は翌日のお昼ごはん時、カップの味噌汁にお湯を注いでる時に突然《I will follow you あなたに ついてゆきたい》が降臨、それからずっと脳内をリピートしてました(仕事中もぐるぐる……カバーズ後遺症…)
4人のトークはほんとに楽しくて、ファミレスでナスビ一押しとか、石くんのお酒一滴も飲まないそれはウソ話とか、それに反応して笑うミヤジのタイミングが早すぎてそれもツボ、三人が爆笑してるそばでスン、と真顔な石くんおもしろすぎる、などと30分があっという間に過ぎていきました。
すごかったですね。「赤いスイートピー」。これはリリーさんが「極限のかわいさ」と熱弁したシングル。
「喝采」もよかった。
宮本さんは、いろいろ曲はあるけど、カバーするならこの曲にチャレンジしたかった、と言ってましたよね。高度な技術を要する曲とも。 歌い手としての血が騒ぐのでしょうか。
「喝采」は、大人っぽい感じがしました。石くんのトレモロなギターが渋い昭和な空気を放ってたし、歌の色っぽさったら……宮本さん、表現力の引き出し、一体どれだけあるんだろう。あのファルセットだけでもう泣けちゃいますね。
「喝采」は、歌の物語にもハマってるというか…男女の違いはあっても、歌い手という立場とか近いものがあってしっくり感がすごくあった。
そういう意味ではエレカシx「赤いスイートピー」というのは距離があるんですよね。リリーさんも「少女っぽい歌をエレカシが歌うのが一番意外」と言ってたし。本人は「そうですか?」と、「意外」と言われることが意外なようで…
本当に大好きなんですね宮本さんこの曲が。パネルの歌詞を指で追う宮本さん、前のめりがすぎます(笑)
宮本さんの口から曲名は時々出ていたので、選曲の意外性はあんまりなかったけど、どう歌うのか具体的には想像つきませんでした。
個人的にこの曲は、松田聖子ということでちょっとどうなんだろうあ……っていうのがあったかもしれない。正直に言うと。
いい曲だと思うけど、女子力が高すぎてどこか敬遠してしまうというかですね(笑)
しかし、カバーズ見てそれも吹っ飛んでしまった。
「赤いスイートピー」、やられてしまった……
私が男だったら、こういう女の人かわいいだろうなあ……なんて思ってしまいました。
三歩下がって的な歌のようでもあり、多分、それが敬遠してしまう理由だったのかもしれないんですけど、今回は、男の弱さも含めてすべてを見守る女の人という感じがしたんです。けなげというか。包容力があっていい女だと思わされるというか……この魔法はいったい……
私もリリーさんと同じく《あなたの生き方が好き》のところできちゃったなあ。最後にこのド直球フレーズを持ってくる松本隆……その剛速球に負けない宮本浩次の歌唱。両方すごすぎる。ちょっとメロディもイレギュラーな音の動きなのかな、それも合わさってぎゅっとなりました。《帰れない 帰れない》ってところ。
原曲のキーで歌ったそうですけど、キーの設定って大事なんですねえ。
あの声のギリギリの感じが、切ない中枢に直にきますねえ。
曲のエンディングで《スイートピー》と歌うところ、ながーーく声を伸ばして、しまいには息だけになって。エネルギーを1ミリ残らず出し尽くしたという感じで。
あの瞬間、歌の世界が幻になるというか。青春の美しい幻を俯瞰して歌っていたんだ、と最後に気づかされるというか。
だから切なかった。
原曲も切ないけど、もう少しハッピーが多めな気がする。エレカシの「赤いスイートピー」はより切なく感じて、それがすごくよかったです。
宮本さんが、歌えば歌うほど歌詞がしみこんでくる、と言っていたけど、今回あらためて聴いてほんとそうだった。《心の岸辺に咲いた》とか《線路のわきのつぼみは》とか《翼の生えたブーツで》とか《煙草の匂いのシャツ》とか、あらゆる角度からすみずみまですばらしい。
トークでも触れていた《何故 あなたが 時計をチラッと見るたび 泣きそうな気分になるの?》のところがもう。リリーさんの「妖精感がある。性別や生物を越えてる感じ」はほんとそうだと思いました。もろもろ超越したところからの目線というか、普遍性というか、それがやさしいというか切ないというか。
いやー「赤いスイートピー」の化学反応、ハンパなかった……恐るべしエレカシフィルター。
エレカシのカバー曲の中で一番度胆ぬかれたし、ほんとにすばらしかった。ぜひともライブで聴いてみたいです。
「悲しみの果て」「赤いスイートピー」「喝采」「俺たちの明日」。いい選曲でしたねえ。流れがよかったし、初エレカシの人にも、「悲しみの果て」ちょっと知ってるぐらいの方にも、カバーでぐっとエレカシが身近になったんじゃないでしょうかねえ。
トークコーナーも今回は4人での登場で、とってもいい感じだった。「1年6組」感満載でよかったなあ。
リリー・フランキー「僕、エレカシさんをずっとデビューした時からいつも見させて頂いてて、30年ぐらいやってると大御所感みたいなものを無理から出してくる人もいるでしょうけど、すごくみずみずしいというか、中学時代の話と今の話がさほど乖離してないというか、それは音楽もそうだし、バンドが醸し出してる雰囲気がすごくステキだなっていつも思ってるんですけどね」
NHK BS「The Covers」 2017.03.06
リリーさんのエレカシを見る目はほんとうにやさしい。エレカシxリリーさん、いくらでも見てられます。
リリーさん、今回もメンバーの素の表情や笑顔を引き出してくれてありがとう。愛あるトークのおかげだと思います。
最後のやりとりがまた印象的で、
宮本「鍛えなおしてもう1回やってまいりますんで」
リリー「頻繁にいらしてください」NHK BS「The Covers」 2017.03.06
「鍛えなおして」……宮本さん、アタマの中は音楽のことでいっぱいなんですねえ。
カバーズ、たのしい。また「頻繁に」お願いします。
こんばんは。
赤いスイートピー。絶唱でしたね。。。
エンディングほんとに最後の最後まで
酸欠になりそうなくらい息使いきってましたよね。
釘付けすぎて、こちらは息するの忘れてました(笑)
帰れない×2のファルセット+内股にも
キュキューンと胸をブチぬかれました。。
♪あなたについてゆきたい〜 のところで・・・
先生って、本質的に受動的な人なんじゃないか?と
時々思うのですが、まさに「待つ男」である彼に
実はハマりまくる曲だったのではないでしょうか・・
なんてズレた見方かしら(笑)。
とにかく、愛しさと切なさとイノセンス渦巻く歌唱。
これはもう永久保存版ですね!
喝采も素晴らしかった〜。
この曲のカバーは正直無謀なんでしょうが
越えていきましたね・・遥か彼方へ。
曲そのものがもつ哀切感と声音の色気とが
あいまって独自の世界観を生み出したのでしょうね。
ほんとにどこまで驚かせてくれるんでしょう。
嬉しくて飛んでいくしかないですね^^
リリーさんの愛あるコメントが
エビバデの心の声を代弁してくれててありがたい番組。
ほんと頻繁によろしくお願いしたいですね!!
そして今度はせっちゃんとMF〜!露出忙殺ドーン(笑)
まるみやさん、こんにちは。
「赤いスイートピー」、すごかったですねえ。
私も最後自分が息するの忘れてましたよ!
「本質的に受動的」というのは、なるほどー
「待つ男」ですね。はまってますねえ
イノセンス、ほんとにね…赤いネクタイの妖精でしたねえ
「喝采」の方をより楽しみにしていた私は
本当に裏切られました(いい意味で)
「喝采」もよかったですね。
本家とはまた違った独特な世界観でしたねえ。
できるだけ淡々と…と言っていたけど、あえてそう歌ってたのが
かえって情感が出てたような気がします
ほんとに、いろいろ驚かしてくれます。。
驚かしてくれるし楽しませてくれるし、相当なエンターテナーですよねえ
ほんとうれしくてとんでいっちゃいますね~
リリーさん、ほんとにすてきですね……
もともと大好きな人でしたけど、ますます好印象です
頻繁にお願いしたい!
そしてミュージックフェア~♪
斉藤さんとコラボうれしい&トークが楽しみですね!(せっちゃんが大人っぽくリードしてくれそう)
Uさま、メッセージありがとうございます。
カバーズ、よかったですね。「悲しみの果て」からカバーをはさんで「俺たちの明日」、という流れがとってもよかった…
私も見終わったあと、放心してけっこう目が冴えてしまいました。エレカシはなかなか見慣れるということがないんですよね…
Uさまはそのあと、大阪城にも行かれたのですね! とってもいいコンサートでしたね〜
見るともなしにつけていたテレビ… すばらしい! そこでBS NHKだったのもすばらしい!
きっとこれからめくるめくエレカシライフが待っていますね♪ 特に今年は30周年で、ツアーをはじめたくさんあって盛り沢山です♪ 楽しみましょうね〜
Uさま
ライブ、楽しまれたようでよかった^^ お隣の方も素敵なかたでよかったですね~
語録も入手されたのですね。語録はやっぱり買っちゃいますよね! 私はまだ続編を買えておらず、ツアーで入手したいと思っています。
夏にはロッキングオンから上下巻(!)でエレカシ本が出るようですし…これも楽しみです。待ち望んでいました。
本当にカバーズ見ていてよかったです! 偶然のような、出会うべくして出会ったような…いずれにしろUさま、タイミングがすばらしすぎます^^
ツアーが楽しみですね!(名古屋は行く予定です♪)