ここのところ毎日エレカシの何か、があって忙しい。うれしいですねぇ
毎度のことながら、全然ついていけてないのですが、グローブ座も盛り上がったようだし、雑誌もぽろぽろ出てるようだし、そうそう、一番うれしかったのは、「The Covers」にエレカシ再登場のニュース。
RO69/エレファントカシマシ、“赤いスイートピー”&“喝采”を歌う!
100回記念にエレカシを選ぶなんてなんてセンスがいいんだ。
カバー曲2曲。初めての2曲。 しかも「喝采」。。
「赤いスイートピー」にしろ「喝采」にしろ、僕らにとって凄く思い出の曲。曲自体にも歴史みたいな重さがあって、非常に僭越ながら今回カバーをさせていただいた。
リリーさんの含蓄のあるお話も含めて、自分たちにとって本当に密度の濃い時間だった。音楽を改めて、しっかり自分たちなりに勉強して歌っていけるようにとも、改めて思っちゃうくらいの充実した時間になりました。少しでも楽しんで頂けたらと思います。(宮本浩次)
「赤いスイートピー」は、宮本さんは好きだとよく口にしてたので、そうかーついに自ら歌うことになったかーと思いましたが、「喝采」はちょっと驚きました。昭和の女は反応しましたよ。2割くらいコロッケのモノマネで上書きされてるんですけど。それ込みで大好きですけど(笑)。
エレカシが「喝采」をねえ……はー。もう、よくないはずがないだろうって感じで。アレンジとかどうしたんだろうなあ。リリーさんのトークも楽しみだし。いろいろ楽しみ。
この番組にちょっと前に出てたGLIM SPANKYというユニットがすごくよかった。
ボーカルのレミさんはまだ二十代半ばらしい。歌うときの目つきがいい。作る曲も歌も両方すごい。着てる服もかわいい。
エレカシもこの番組出演でいろいろまた広がるといいなあ。
FM COCOROの加藤美樹さんのラジオが終わってしまってさみしい。宮本さんもすごくリラックスしてたし、加藤さんの質問もよくてあんまり聞けない話がたくさん聞けた。いい番組でした。
3月はスーパーエディションですね。
TOKYO FMのラジオドラマは、全然予想がつかなかったけど、面白かった。ドラマの部分とインタビューみたいなバラエティっぽいシーンが混ざった感じで。働く身として沁みる部分があったなー。エレカシの曲もたくさんかかっててよかった。しかし宮本浩次があんな感じで登場するなんて、目からウロコでした。「給湯室に宮本浩次」は斬新でした。新しい。明日から会社の給湯室に行くたびに思い出し笑いしそうです。
追記:番組Twitter
【エレカシ・宮本浩次さんが『あ、安部礼司』に本人役で登場!?】
スペシャルウィーク最終日は、TOKYO FM『NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE~』に、エレファントカシマシ・宮本浩次さんが初登場!https://t.co/JOYe1mWxy7 pic.twitter.com/Y3DYfHsuec— radiko (@radiko_jp) February 25, 2017
明日はJAPAN発売日♪
