• URLをコピーしました!

少し前の話ですみません、先週の金曜日、
「A-studio」に出ていた小出恵介が、
ツイッターで宮本さんに似ていると話題になっていました。

小出さんと言えば、「JIN-仁-」で綾瀬はるかの兄弟役(兄?)とか、朝ドラも出てたし、
映画「リンダリンダリンダ」で軽音部の部長?役でも出てました。



で、気になって録画していた「A-studio」を見てみたんですけど、
そんなに似てるかなあ? と話題にそれほど乗れず、
でも、立川談志が好きとか、
歌うのが好きで、好きな歌は村田英雄、
つるべちゃんにいろいろ話しかけられてるのに、
一人でずっと「柔道一代」を口の中でぶつぶつ歌いながら思い出していたり、
非常にマイペースな方で、別の部分でぎゅっと押されるツボがあり、
なかなか目が離せない人だと思いました。

似てるな、と思ったのは、質問に答えるまでが長いところ(笑)。
番組冒頭で、役者になったきっかけをきかれたんだけど、
なぜか別のことを答える小出さん。番組がだいぶ進んだ頃にようやく答えてました。

今さらですが、こんなページがありました。
R25 宮本浩次ロングインタビュー ※リンク切れ
http://r25.yahoo.co.jp/interview/detail/?id=20071129-90000017-r25
2007年末、シングル『俺たちの明日』がリリースされた頃のものです。
インタビューの最初、
『俺たちの明日』の≪がんばろうぜ≫が出てきた心境について問われているのに、
宮本さんが胃弱の話をし始めて、聞き手の方が不安になってらっしゃいます(笑)。

このインタビューは、わりとすぐに核心につながってますけど、
宮本さん、けっこうすごい切り口で返してくるので、
果たして質問の答えにつながるのかどうか、周りを一瞬ハラハラさせる。
でも本人としてはまったく理路整然としてて、話はちゃんとつながってるんですよね。
入りの角度がすごいので、最初はびっくりしちゃうんですけど。

前にもちょっと書いたんですが、
ジョージさんの番組(GGTV)にエレカシが出たとき、
宮本さんにとって宇宙って何かときかれた宮本さんが、
財布を落とした話をし始めました。
財布。テレビ見てて、これは「宇宙」につながるんだろうかと心配したんですけど、
ちゃんとつながってました。
落とした財布が交番にちゃんと届いてて、それがほんとうにうれしかった。世界の人はなんていい人なんだと思った。こんな自分の素敵な感覚を呼び覚ましたい。「宇宙」は自分からすぐ直結してて、豪快じゃなくてもすごいって感じるときがある。そういうのを見つけられるかどうか。
……と、まとめが下手ですが、こんな感じのお話でした。

宮本さんの話は吸引力がすごいというか、
そういう意味では話し上手だと思うんですけど、
胃弱とか、財布落とした話とか脱線してそうで脱線してないし、
一時期は脱線してる部分ばかり脚光を浴びてしまったこともあったけど、
話をいつまでも聞いていたいと思わせる何かがある気がします。
「HEY!HEY!HEY!」にエレカシが出たとき、松本人志が、
「面白い。1時間でも2時間でも聞いてられる」と言っていたことがあって、
ほんとにそうだなーと画面の松ちゃんにとても共感したのでした。

R25のインタビューは、3ページ目の「編集後記」の話もよかったです。
ガードレール、でぐっときます。
”生きている証”を聴きたくなります。

あわせて読みたい
書く(エレカシのサイン、宮本先生の手書き文字、ノート、筆記具) 「骨董ジャンボリー」の綾部さんの作品展への宮本さんのコメント。 その右下にはいつもの直筆のサインが添えられていました。 先生のサイン、サインというより署名と漢...
よかったら(^^)
  • URLをコピーしました!
目次