YANAGIMAN(エレカシ”俺たちの明日”、”大地のシンフォニー”プロデューサー)

  • URLをコピーしました!

YANAGIMANの話。
ユニバーサル移籍後第一弾のシングル『俺たちの明日』のプロデューサーさんです。

ほかにも“絆(きづな)”や“大地のシンフォニー”、
歌詞カードのクレジットを見てみると、

まぬけなJohnny
Starting over
Flyer
To you
約束
ココロをノックしてくれ

も編曲にYANAGIMANの名前がありました。

YANAGIMAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.yanagiman.com/
ケツメイシ、Skoop On Somebody、関ジャニ∞からはるな愛まで、幅広く手掛けてらっしゃいます。


蔦谷さんに比べると、エレカシの曲を手がける数という意味では、
YANAGIMANは機会が少ないですけど、
エレカシとYANAGIMANのエピソードは、一つ一つがなんとなく濃いという気がします。

最近では、“大地のシンフォニー”のレコーディングのとき、
この詞でいいかとYANAGIMANにきいたら、最後の2時間まで考えよう、言われた、
「最後の2時間の宿題」の話があり…
当時けっこう、宮本さんこの話はしてましたね。

EMTG MUSICインタビュー
http://music.emtg.jp/special/20120401430411ae1
『大地のシンフォニー/約束』の曲の話が詳しく語られてて、
YANAGIMANの最後の2時間の話も出てきます。

ユニバーサルになってからのインタビューを読むと、
YANAGIMANはエレカシに対してけっこう突っ込んでモノを言ってるようで、
たとえば、石くんを怒鳴るのをやめた方がいい、と助言したそうです。
これは、ファンからしても目からウロコでした。
なぜなら、それまで、石くんいじりというのは、
もうお約束というか、目をつむるというか、しゃあないなというか、そういう感じだったし、
ロッキング・オンの渋谷さんは、DEAD OR ALIVEの頃のインタビューで、
石くんはいじりやすいみたいね、あれやめちゃうとまたよくないしね、
と、すっかり石くんいじり擁護派だったりして、
そういうのを読んで少しずつ洗脳されてきた私としては、
エレカシ内の暗黙の了解みたいなことに対し
はっきりモノ申すYANAGIMANにびっくりしたのでした。

石くんを怒鳴らない方がいいとか、
歌うときがならない方がいいとか、
でも、むしろ、そうストレートに言われるのを宮本さんは喜んでいる様子で。

ライブのことで言うと、ユニバーサルになってからのライブは安心して見れます。
石くんを過剰にいじったり、荒れてたステージも、緊迫していい部分(?)もあったけど、
やっぱり、歌と演奏に集中して楽しめる最近のステージの方がいい。
いろんな流れがあってそうなったんだろうけど、
でもきっとYANAGIMANの一言も大きいんだと思う。
(最近は矛先が成ちゃんにいっちゃった気もしますが……)

Walkerplusの『昇れる太陽』のときのインタビューで、
「右脳でものを考えろ」の話が出てきます。
http://news.walkerplus.com/article/4210/
最初の出会いの“俺たちの明日”のときのことを回想しつつ、
その頃はなかなか微妙な関係性というか、
右脳だ左脳だ言いながら(このへん面白い)、なかなか大変なこともあったけど、
久しぶりに会ったら、YANAGIMANが宮本さんを見て、顔を高潮させて喜んだ、
宮本さんも久しぶりに会ったら嬉しくて……というくだり。
なんかこのエピソードが好きです。
「1年かけて何かが育ってた」と宮本さんが語ってます。
男の人同士の、特有の関係性って感じがします、こういうの読むと。

“絆(きづな)”のレコーディングのときは、
何時間もバンドでリハしているのを、ニコニコしながらずっと見て、
すぐにトラックを作ってきてくれたというYANAGIMAN。
オフィシャルの写真のYANAGIMANの穏やかそうな表情を見て、ニコニコしながら…という、
この光景を目に浮かべると、ちょっとほっこりします。

2009年の武道館を見たあとのYANAGIMANのブログ。
http://yanagimanb.exblog.jp/10828916/
感無量だったんですねえ。なんかこっちまでぐっときてしまいます。
エレカシ×YANAGIMANの新曲、またいつか聴けるといいなあ。

あわせて読みたい
亀田さんと蔦谷さんと佐久間さん(エレカシをプロデュースした人々) 新曲「あなたへ」は亀田さんのプロデュースだそうです。 亀田さんと言えば、最近、ラーメンのCMに登場しててびっくりしました。 「亀田さんが? なにゆえラーメン?」 ...
よかったら(^^)
  • URLをコピーしました!
目次