エレカシ・宮本ソロ_アルバム PR

追体験(ブートレグBOX-ライブの息づかい)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

“悲しみの果て”以降のファンである私は、それ以前のエレカシを知りません。
名前だけは知っていたけど面白いバンド名だな、というぐらいで、
その頃は他のバンドに夢中だったり、音楽自体から離れたりしてました。



CMで“悲しみの果て”を聴いていい曲だなと思って、
でもまだがっつりファンというまでには至らず、
何がその先に押し進めてくれたかというと、一冊の雑誌でした。
もう雑誌の名前も忘れてしまったし、多分廃刊になってるような雑誌です。
音楽誌じゃなくて、総合誌っていうんだろうか、
いろんなジャンルの記事が載っている雑誌でした。
それをたまたま買ったら、エレカシの記事が載ってて、
エレカシのそれまでのバンドの歴史を織り交ぜての記事でした。
詳しいことは覚えてないんですけど、
その記事で俄然エレカシというバンドに興味を持ちました。
ひとつのバンドが、鳴り物入りでデビューしたものの、
ほとんど売れず、挙句には契約切れとなり、しかしまた再デビューし活躍している、
というバンドの物語っていうんですかね、そういうのに心引かれるものがありました。
それからライブにも行くようになり、熱を上げたり下げたりまた上げたり、今に至るわけなんですけど、
(前置きが長い)
今回のブートレグBOX、一通り聴き終えて、何度か繰り返し聴いて、十数年前に感じたそれと同じものを感じました。
CD6枚にバンドの物語が詰まってるなあと思って。
ライブ盤なので、息づかいや、コードの間違い、歌詞の間違いもまるでそのまま、
だけどそれだけに当時の空気を生々しく伝えてあまりある。
特に95年頃、契約切れの頃の音源というのは、初めてだったので、
はあー、こんな感じだったのか、としみじみ感慨深くて、
「もっとやれー」「めちゃめちゃやってくれー」という掛け声、
それに応えて新曲を披露するエレカシ、またそれにかぶさる観客の歓声。歓声だけでぞくぞくする。
エピック時代の野音は、最近のとはまた違う、というか、曲と演者たちの距離がより近い、当時の生々しさで迫ってくるし、
Disc4は、ユニバーサル移籍後の野音、“俺たちの明日”が2回演奏された2007年の野音。
Disc5の武道館は、その場所だけで物語のあるエレカシ。2daysできた時期もあれば、長いインターバルもあった武道館。Disc6のフェス出演の歴史。動員が落ちてステージが小さくなってもひたちなかに出続けたエレカシ。

このBOX。楽しみではあったけど、
録音状態悪いのかもなあと思って、そのあたりはあんまり期待してなかったのです。しかし。
懺悔しないと。
録音状態は全然大丈夫だったし、そういうちまちましたレベルで語れるようなバンドではなかった!ということがよくわかりました。
BOX、こんなにいいとは思わなかったです。
狭いライブハウス、森の中の野音、広々としたひたちなか。場所場所で、音の響き、広がり方が違っていました(当たり前か)。
実際には行っていないライブ会場にも、CDを聴いているだけで、
その場に、客席に立っているような錯覚に陥ったりしました。
短く挿入されるMCも、CDの流れの中でとてもいいアクセントになっていて、
そういうのも含め、たくさんある音源の中から、あれがいいか、これがいいか、
本当に時間をかけて、愛情を降り注いで、厳選を重ねてくれたんだろうな。
一通りCDを聴き終えてから、また解説を読んで、あらためて感無量、まだまだ繰り返し聴くことになりそうです。

—–
今日、PAOが到着しました。あの方からのコメントが!(涙) そして今回は左上。
これからじっくり読みます。

エレカシをめぐる”やさしさ”の話ブートレグBOXには、2つの“やさしさ”が入ってました。 Disc2の1995年11月30日渋谷クアトロと、 Disc3の1991年...

POSTED COMMENT

  1. e-ko より:

    昨日、PAOが届きました。写真もカッコよかったし、「あの方」からのコメントがすっごく良かった!!ですね^^ バンドに対する思い入れも伝わってきたし! 私も、エレカシというバンドの持つ「物語」にも強烈に惹かれているわけで。もともと好きになるバンドは、歴史があったり「物語」のあるバンドを好きになることが多かったのですが、エレカシはなんだか別格なんですよね・・・。もちろん曲の良さが大前提ですが^^ ドキュメンタリー映画のテーマ「バンドの過去・現在・未来」。私が知りたいと思っている事にもきりこんでくれそうでますます期待してしまいます^^

  2. ヨロレイン より:

    e-koさん、こんにちは♪
    PAO、充実してましたね!「あの方」からのコメント、予想してなかったので、すごくうれしかったです。あんなふうに思ってたんですねえ。感激しました。
    私も、エレカシというバンドの持つ物語なり歴史なりにとてもひかれます。もちろん曲がいいっていうのが一番なんですけどね、私も。e-koさんがそういうバンドにひかれる気持ち、よおくわかります。でもエレカシは別格ですよね! 今度のドキュメンタリーは、そういう意味でもほんとに楽しみですねえ。どういうふうに仕上がってくるんでしょうね。続報が待ち遠しいですね♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA