TOUR 2021〜2022日本全国縦横無尽 宮本浩次47都道府県ツアーの秋田公演に行ってきました。
開演前は激しい雨降りでした。
サポートメンバー
Key 小林武史
G 名越由貴夫
B キタダ マキ
Dr 玉田豊夢
SNSなど
宮本浩次氏ツイッター
この投稿をInstagramで見る
キタダマキ氏ツイッター
秋田 楽しかった pic.twitter.com/Kn5MusWNMf
— キタダマキ (@ktdmaki) March 27, 2022
玉田豊夢氏ツイッター
縦横無尽ツアー
今日は秋田公演でした。
再出発からの連日でしたが無事に、と言いますかすごい盛り上がりで終われてよかったです。
旅は続きます。#宮本浩次#日本全国縦横無尽
宮本さんのインスタよりhttps://t.co/YUIbOtagRP— 玉田豊夢 (@TomTamada) March 26, 2022
ライブ前
私は東京住みなのですが、チケット運がひどすぎていっこうに関東のチケットがとれず、もう遠くに行ってまえ! ライブ+観光! ということで秋田のチケットを取りまして。
久々の遠征を前に、遠足前のこどもみたいにワクワクしていたのですが・・・
- 3月11日 宮本浩次、喉の痛みにより長崎、佐賀公演延期のお知らせ
- 3月16日 宮本浩次、新型コロナウイルス感染症の陽性で山口、愛媛公演 公演延期のお知らせ
なんと宮本さんがコロナ陽性とのおしらせが。
11日の九州公演延期のお知らせがあった後に
おととひの夜、突然発熱し、昨日一日寝てゐたら今日は平熱にもどりましたが如何せんのどの痛みが激しく、最高の思ひ、状態でコンサートをやることが、どうしても無理だと判断しスタッフのみなにこの2日間、コンサートを延期してもらふことをおねがひしました。
2022.03.11 宮本浩次インスタグラム
と宮本さんからコメント。
心配しました。今回のオミクロン株はとにかく喉だということはきいてましたけど「如何せんのどの痛みが激しく」という部分がもう・・・
11日は長崎の前日。本当にぎりぎりまでやろうとして、苦渋の決断だったんだろうな。
秋田はどうかな、延期になるのかな・・と気を揉んでいたら、16日深夜に福島県沖の地震。
東北新幹線が一部区間以外不通になってしまいました。
秋田ライブはやるかどうか、新幹線が再開するか否か・・・秋田遠征を決めていた私も悩ましい事態に。
新幹線の国内ツアーを予約していたのですが、どうも新幹線が再開する気配がなかったので急きょ飛行機に変更してホテルを取りまして。ライブが延期になっても、観光してくればよいのだと割り切って。
すると23日に「ライブやります」のお知らせが出まして。よかった。宮本さん元気になったんだと一安心。
感想(ライブレポ)
会場はそんなに大きくないホール(キャパ1200位)で、客席はびっしり埋まっていました。
ほぼ定刻に始まり、オープニングは「光の世界」~「夜明けのうた」。
暗転したままのステージ。暗がりの中、宮本さんと小林さんに2筋のピンスポット。表情も見えない中、逆にその分宮本さんの”歌”が際立って聴こえました。
舞台は一転、「stranger」では一気にギアが入りテンション上がるステージング。この1曲の温度上昇率はハンパなかった。ホール内はもうほかほかに。
「きみに会いたい -Dance with you-」の宮本vs小林の構図は、去年のガーデンシアターと同じでしたが、いやーすごかった。かっこよかった。キラキラディスコな演出も2度目となると驚かない。客席全体メロメロでした。
そして「化粧」。絶品。すばらしい。泣くなという方がむずかしい。
客席も聴き入ってたな。。
続く「春なのに」もせつなさ全開。
「shining」で一旦袖にはけた宮本さん。名越さんのめちゃくちゃかっこいいギターが響き渡るアウトロが終わると、お着替え(白シャツ→赤シャツ)をすませた宮本さん再登場し「獣ゆく細道」。うーむやっぱりこの曲大好き。かっこいい。間奏の暴れっぷりは復活のしるし。
宮本さん、元気になってよかったなあ。。。しっかり声も出てちょっと前まで療養してたなんて信じられないなあ。。。
ライブを楽しみながらしみじみ。客席みんなそんな感じだったと思います。
「冬の花」は、前半はかなげに舞い落ちる雪と、終盤の真っ赤な花びらのコントラストがとってもきれいだった。この曲は聴くたびにすごみを増してるような気がします。本気で<最終章>と歌ってるからなんだろうな。
MCはほとんどなし。「秋田ベイベー」をなんども連呼していたのと、楽しもうとしてるのがよくわかるぜ!、かわいいぜーよく見えないけど! みたいな感じ。
2部の最後のほう、「この道の先で」「十六夜の月」「rain -愛だけを信じて-」「P.S. I love you」このへんのたたみかけ具合がすごかったです。「P.S …」以外は新曲なのに、めちゃめちゃ客席が盛り上がっていて驚いてしまった。
この4曲の並びが、ラブソングをまとめたような、「P.S. I love you」につながるストーリーみたいなことなのかな、なるほどーというか、今まで見たソロ、エレカシのライブではみたことのない感じで新鮮でした。こういうアプローチもあるのかと。
私は、PAO先行のチケットだったのですが、なんと2階一番うしろの席で。チケット運がよくない私も最後列ははじめて(笑)
しかし秋田の会場はそれでも結構ステージが見えたし、後ろから全体の盛り上がりを見るのはなかなか壮観でした。
2階席は最初座ってる人も多かったのですが、最後はほぼ総立ちでした。
最後、小林さんが「会場はそんなに大きくないけど、(客席は)パンクな感じ。むきだし感がある」みたいに言っていました。
そうそう秋田はすごい盛り上がりだったんです。みなさん自由に楽しんでいるという感じ。コブシ上げたりみんなと一緒の動きもするけど、好きなようにライブ空間を楽しんでいる雰囲気がとってもよかった。
忘れられない光景があります。
「風に吹かれて」が始まった途端、2階席に座っていた2人の男性(離れた席ですが)が次々と立ち上がったのです。
40代、50代とおぼしき中高年世代の方です。
ああ。「風に吹かれて」が好きな方なんだなと思って。若い頃にエレカシを好きだった時代があったんだろうな。「風に吹かれて」に救われた若い時があったんだろうな。仕事に結婚に子育て。久しぶりのコンサートなんじゃないかな。。
勝手に思いをはせて、なんだかぐっとくるものがありました。
終演近く、お二人の方を見るとご両人ともコブシを振り上げて楽しそうにしてらっしゃいました。
一緒に来た奥様と帰る道々、コンサートよかったね、歌すごかったね、また行きたいね、なんて話したかな。妄想ですが(笑)
音楽や歌の力ってすごいですね。クサいこと言ってますけど(笑) 普段は音楽なんてそんなに聴かないけど、たまたま連れてこられたコンサートで、好だった歌を聴いて、宮本さんの歌に感動して、周りにつられてコブシを振り上げて、でも楽しくて。また普段の生活に戻る。そこにはいつもより彩られた日常がある。とってもすてきだなと思うのです。
とにもかくにも宮本さんが元気になってよかった!
長崎、佐賀、山口、愛媛は延期になり残念ですが、延期公演は盛り上がること間違いないです。昔ですけど、2014年の台風で延期したZepp Nambaも、とってもいいライブでした♪
—–
秋田は、ライブ以外は食べまくりの旅+秋田犬。
さけ富の「かに面」。
かに面というネーミングがまずもう素敵です。カニのこれでもかという敷き詰め具合にうっとり。。
金萬(生)。うまー
NHK「ドキュメント72時間」でみた秋田港の自動販売機のうどん。
男鹿で会った秋田犬ロッキー。秋田犬は額がカワイイですね。
秋田たのしかったーまた行きたいです!
2022.03.26 《TOUR 2021〜2022日本全国縦横無尽》秋田市文化会館 大ホール セットリスト
第1部
01.光の世界
02.夜明けのうた
03.stranger
04.異邦人
05.きみに会いたい -Dance with you-
06.化粧
07.春なのに
08.shining
09.獣ゆく細道
10.ロマンス
11.冬の花
12.悲しみの果て
13.sha・la・la・la
14.浮世小路のblues
第2部
15.passion
16.ガストロンジャー
17.風に吹かれて
18.今宵の月のように
19.あなたのやさしさをオレは何に例えよう
20.この道の先で
21.十六夜の月
22.rain -愛だけを信じて-
23.P.S. I love you
アンコール
24.木綿のハンカチーフ
25.ハレルヤ
EKDBさんより