エレカシ、2008年の野音(チケットの半券とセットリスト)

  • URLをコピーしました!

定期入れにはPASMO(ICカード)を入れてるんですけれど、
ついてるポケットにいろいろ入れすぎて、パツンパツンになったなあ、
と思って整理したところ、
路線図や飲み屋のカードやポイントカードや、
そういうのに混じって、こんなものが出てきました。

はい、チケットの半券です。

2008年6月28日のエレカシの日比谷野音です。
なぜこんなところに半券を入れていたんだろう……
入れていたことすらすっかり忘れていました。

ひっくり返すと、なんとその日のセットリストを書いてる。

字が汚すぎて恥ずかしいんですけど、
きっと、野音の帰りに、居酒屋とかで曲名をチケットの裏に書きつけたんだと思います。
で、うちに帰ってEKDBさんのセットリストを見ながら赤字で答え合わせしてるんだと思います。

1曲目は、ちょっと切れちゃったんですけど、”パワー・イン・ザ・ワールド”で、
最後は新曲で終わってます。
「春夏秋冬」「キャッチー」って書いてます。キャッチーって。
”新しい季節へ、キミと”が初めてお披露目されたんですねえ。

”赤い薔薇”が”赤いばら”となっているのがマヌケな感じがいたします。
なんだか別の曲のようです。薔薇、書けません!
”真夏の夜は少しブルー”と書いて”真夏の星空は少しブルー”と添削されてます。
ああ、ツメが甘い。好きな曲なのになぜ間違える、自分。
”デーデ”もなぜか2回書いてる。
アンコール、矢印がたくさん書いてあって、
うろ覚え度がすさまじい。数曲しかやってないのに。
昂揚してたんですね、きっと。と自分をなぐさめる。

2008年の野音は今も印象深いけれど、
終わった直後も、きっと「すごかった!よかった!」って思ったから、
チケットに書きつけたんだと思います。
なんか、よかったんですよ、この野音。
”俺たちの明日”で、
「不器用だなあ、エレファントカシマシのコンサートにきちゃうなんて」
というMCがあって、妙にジーンとしたのもこの野音でした。

で、最近まですっかり忘れていたんだけど、
シングル『新しい季節へ、キミと』の初回限定版に2008年の野音の映像が収録されていました。

収録曲は
「パワー・イン・ザ・ワールド」「孤独な旅人」「今をかきならせ」「友達がいるのさ」
「笑顔の未来へ」「FLYER」「俺たちの明日」「今宵の月のように」

”今宵の月のように”の前の先生のMCが、いいかけてやめる、
といういつもの感じなんですけど、
これがたまらなく……じーんときます。
最後にちゃんとエンドロールがあって、
その裏にアンコールの歓声と拍手がかぶさる。これがまたいいんです!
このDVDはオマケ映像ながら、とてもよいです。

復活してまたライブに行けたら(チケットがとれたら)、
きっとチケットの裏に書きつけるんだろうなあ。
久々のライブで、きっと空中5センチぐらい浮いちゃって、
セットリストとか記憶できる余裕はまったくないと思うけど、
それでも書くんだと思います。ああ書きたい。

あわせて読みたい
2007年(エレカシのリリース、ライブなどを振り返る) リリース 2007.11.21 34th SINGLE『俺たちの明日』(c/w さよならパーティー) MV 俺たちの明日 ライブ 5月12日(土) 大阪城野外音楽堂 (デビュー20周年記念特別公演 "...
よかったら(^^)
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 半券の裏のセットリストの走り書きの写真、いいですね^^おもわず「扉の向こう」の宮本先生の創作ノート(?)を思い浮かべました。もしかして管理人さんも万年筆で書かれてます?               私も最初に行った2010年大阪野音のセットリスト手帳に書いていました。エレカシ初心者だった私は一曲目の「明日に向かって走れ」もわからなかったぐらいだったので、もうめちゃくちゃでしたけど^^       野音だと割とまだ、セットリストを覚えていようと無い脳みそフル稼働するんですが、ライブハウスだともう狂乱状態になるので曲順など全然覚えてられない駄目な人デス。 ekdbさんのあのセットリストは一体どうやってupされているのでしょうね。ひたすら尊敬です。          私も早くmy「エレカシ手帳」に新しいライブの感想書き込みたいです。あまりの字の汚さに人にはみせれませんが・・・!(masterpieceの赤いブックカバーつき^^)長文でいつもすいません・・・  

  • e-koさん、こんにちは~
    セットリスト走り書き(悪筆)をさらしてしまいました(恥)
    万年筆じゃないんです、青いボールペンなんですよ。
    確かに万年筆だったらもっと、エレカシっぽかったな~今さらながら。
    初参戦が大阪野音~♪いいですね、初めてが野音って、素敵です。
    きっとグググっとわしづかみにされたことでしょう。
    手帳に書かれてたんですね!
    セットリスト、間違ってても忘れてても、自分で書いておくの、いいと思います。
    なんかね、手書きというのがいいと思うのです。
    ライブハウスは確かにそれどころじゃないですね!わかります~
    やっぱりホールとはテンションの上がり方が違うし、
    実際盛り上がりも違いますよね!
    ほんとにekdbさんのセットリストは、私も毎回すごいなあと思います。感心しちゃいます。
    エレカシ手帳があるんですね!素敵です。(ブックカバー、私は茶色を持ってます♪)
    ライブの感想、書き込みたいですよね。
    きっと書くことがいっぱいあって、紙面いっぱいになってハミ出る勢いですね!
    長文お気になさらず~(^^)いつもたのしいです

コメントする

CAPTCHA


目次