曲について– category –
-
エレカシと嘘
嘘、という言葉で思い出すエレカシの曲といえば“夢のかけら”。 君はネコで 俺は嘘つき エレファントカシマシ “夢のかけら” 詞/宮本浩次 というフレーズがとっても印象的でした。 ≪ネコ≫と≪嘘つき≫という並びが絶妙。 醒めてる君のまなざし (同上) という... -
シングルの話(エレカシシングルジャケ写をながめる)
先日、エレカシがめでたくデビュー25周年を迎えたということで、 1stシングル『デーデ』のジャケットを見にオフィシャルのDISCOGRAPHYのページを見に行ってみたんですけど、 http://www.elephantkashimashi.com/disco/index.php?kd=SINGLE#ressingle 私は... -
ライブブートレグBOX(PAO「お知らせ」米粒ほどの活字ににやにや)
ライブブートレグBOXの曲目。 お知らせが届いてから、ワーーと浮ついてしまい、 あんまりじっくり見てなかったので、あらためて見てみました。 Disc1はエピックとの契約切れの時期の下北沢シェルターでのライブ。 Disc2は1995年頃の渋谷クアトロライブがメ... -
エレカシと椅子
エレカシがカバーした荒井由実の“翳りゆく部屋”は 窓辺に置いた椅子にもたれ 荒井由実 “翳りゆく部屋” 詞/荒井由実 という描写から始まります。 もたれた椅子というのはどんな椅子なんだろう。 きっと聴いている人の頭の中にそれぞれの部屋、椅子の絵があ... -
楽器
シングル『ワインディングロード /東京からまんまで宇宙』の特典 Tour Digest Movieの冒頭にはリハーサル風景が映っていて、 宮本さんがドラムを叩いたり、ベースを弾いたりするシーンがありました。 ギター以外の楽器を弾いている姿は新鮮なものがあり、 ... -
エレカシ1stシングルと1stアルバム(バンドブームのさなかに投下された作品とは)
25周年企画のお知らせ以来、 その企画のことでついつい盛り上ってしまいましたが、 先日21日は25年前にエレカシがデビューした日ということで、 エレカシのデビュー盤について少し思いをはせてみようかと。 デビューシングルは『デーデ』。 “ファイティン... -
話の角度
少し前の話ですみません、先週の金曜日、 「A-studio」に出ていた小出恵介が、 ツイッターで宮本さんに似ていると話題になっていました。 小出さんと言えば、「JIN-仁-」で綾瀬はるかの兄弟役(兄?)とか、朝ドラも出てたし、 映画「リンダリンダリンダ... -
しりとり
ゆうべは、映画祭の投票ですごく差がついてるのを見てがっくりきて、 (投票中止の話は、私は昨日の夜中にはまだ知りませんでした) そのせいかなんなのか、 布団の中で目を閉じてても眠れなかったので、 エレカシしりとりをやってみようとふと思い立ちま... -
エレカシと色
エレカシと色の話。 “赤い薔薇”や“赤き空よ!”の赤。 “精神暗黒街”の黒。曲調自体はアッパーで明るいんですけど、それと裏腹なココロの≪暗黒≫。 “それを愛と呼ぶとしよう”は、ベタだけどピンクのイメージ。シングル『桜の花、舞い上がる道を』のカップリン... -
エレカシと太陽
昨日、くるりのライブをテレビで見て(録画で)、 その中の“太陽のブルース”がとても印象的で、今日までひきずっていました。 CDでも聴いてたんだけど、映像見て、こんなすごい曲だったっけと遅ればせながら感心しちゃって、 生歌というのは(画面通じても...