柳宗理の鍋 【やなぎそうりのなべ】
単行本「東京の空」の「発見」の回で、柳宗理の鍋の話が出てくる。宮本氏曰く「愛用のナベ」。この回はひたすら玉ねぎを炒めてカレーを作る話。(P.109~)
YANAGIMAN 【やなぎまん】
音楽プロデューサー。エレカシとは「俺たちの明日」をはじめ、ユニバーサル移籍以降、多くの楽曲を手がける。
YANAGIMANのブログ(2009年エレカシ武道館を見ての記事)
https://yanagimanb.exblog.jp/10828916/
やや考える傾向のある音楽家 【ややかんがえるけいこうのあるおんがくか】
かつてJAPANでのインタビューの中で山崎洋一郎氏に、ベラベラ喋りつつも、やっぱり不器用、基本的には純粋な音楽家だと思うと言われた際、宮本は「ま、やや考える傾向のある音楽家、こう言っていただきたい(笑)」と返した。(ROCKIN’ ON JAPAN 1998年5月号)
雪印牛乳 【ゆきじるしぎゅうにゅう】
宮本は雪印牛乳ファン。赤本「明日に向かって歩け!」にも食中毒事件で雪印牛乳が店頭からなくなり、困惑した話が出てくる。
夜の道 【よるのみち】
Al.『悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅』の10曲目。Sg.『ワインディングロード/東京からまんまで宇宙(初回限定盤)』の特典であるDVD(悪魔のささやきツアーのドキュメントロードムービー)のエンディングで使われた曲。
LOVE LOVEあいしてる 【らぶらぶあいしてる】
KINKIフジテレビの音楽番組。現在の「新堂本兄弟」の前身にあたる。エレカシも出演したことがある。
1999年5月22日
http://www.fujitv.co.jp/LOVELOVE/profile/guest/elephant/elephant.html
2000年4月22日
http://www.fujitv.co.jp/LOVELOVE/profile/guest/elephant/elephant2.html
ラブリー 【らぶりー】
生まれて初めて行ったカラオケ屋で宮本氏が歌った曲(小沢健二)。契約切れの頃、奥田民生や小沢健二、ミスチルといった当時のヒット曲を聴いていた(「明日に向かって歩け」P.81)
the Roots 【るーつ】
2002年にViewsic(当時)で放送された番組。メンバーと 写真家ハービー山口氏が赤羽、月島、お台場などのエレカシゆかりの地をたどる番組。同番組にちなんだハービー山口氏の写真展が渋谷タワーレコードで催され、エレカシの写真も展示された。
ル・コルビュジェ 【る・こるびゅじぇ】
建築家。宮本はソファを買ったことをきっかけにコルビュジェをの存在を知る。著作も読み込み(『建築をめざして』『ユルバニスム』他)、2001年初頭にはコルビュジェ建築を見るためにフランスを訪れている。
レッド・ツェッペリン 【れっど・つぇっぺりん】
宮本が影響を受けたイギリスのロックバンド。2011年スペースシャワーの番組「スペチャ!」にゲスト出演した際に、宮本は元気になれる曲としてレッド・ツェッペリンの「KASHMIR」を挙げた。
レッド・ホット・チリペッパーズ、レディオヘッド 【れっど・ほっと・ちりぺっぱーず、れでぃおへっど】
宮本はal.『風』の頃、レッチリやレディオヘッドをよく聴いていた。「そういう、ストーンズとかツェッペリンみたいな帝王的なバンドじゃない、もうちょっと年齢的にも自分と近い、ある種、等身大なレコードを一生懸命たくさん聴くようになった時期ですね」(MUSICA2008年5月号)
ローリング・ストーンズ 【ろーりんぐ・すとーんず】
2012年末のフジテレビ「THE ROCK STORIES」で、宮本がストーンズについてコメントを寄せていた。
ロック歌手 【ろっくかしゅ】
宮本は国勢調査の職業欄に「ロック歌手」と書いたことがある(「明日に向かって歩け!」P.104)。”季節はずれの男”の≪ロック歌手が俺の仕事だが≫、”ロック屋(五月雨東京)”の≪オレはロック歌手≫、”ラスト・ゲーム”の≪そう俺はロック歌手歌えよ≫と、Al.『俺の道』に頻発するフレーズ。
2021年3月、宮本浩次として芸術選奨文部科学大臣賞/大衆芸能部門を受賞した際の「職業」欄は「ロック歌手」であった。
私の10のルール 【わたしの10のるーる】
TBSの深夜に放送されていたドキュメンタリー番組で、2009年に宮本が出演。
紹介された「10のルール」は
1. 白と黒以外着ない
2. 毎朝腹筋背筋をする
3. よく考えてしゃべる
4. 車は絶対ポルシェ
5. 読みかけの本に爪あとを残す
6. サインは楷書で書く
7. 時間は守る
8. 堂々とヒットチャートを気にする
9. 必ずメンバーと握手してステージに立つ
10. 届け!という一心で歌う
—–
や・ら・わ行、まとめてしまいました。
以上でこのシリーズ終わりになります。
「エレカシ辞典」なんて
まったくえらそうな感じで……反省しております。
でも、キーワードを、あいうえお順に思い出して行く作業は
個人的にはたのしかったです(自己満足)。
おつきあいどうもありがとうございました。
こんにちは~。辞典も遂に最後なんですね!
「ロック歌手」の辞典だから?!意外と「ら行」多いですね^^
柳宗理の鍋といえば、確か扉の向こうでパスタも茹でてませんでした??
そして雪印牛乳(そのころもうメグミルクでしたっけ?)を紙パックから直飲み(^-^)
辞典監修作業お疲れさまでした!読んでて楽しかったです。
そして、ブログ更新もお疲れさまでした!
これからは不定期にされるとのこと。毎日書くってすごいパワー入りますよね。
楽しみながらすこしずつ、ですね^^
またツイでもお話しできたらうれしいです♪
kkさん、こんにちは♪
「扉の向こう」で、パスタ茹でてました!あれは柳宗理だと勝手ににらんでます^^
牛乳のんでましたよねー、えらい勢いで直飲みしてました!!おいしそうでした~
「辞典」なんて、ほんとになにさまって感じでしたが(笑)
なんとかかんとか最後までいけてよかった~
すごい個人的な偏った感じになっちゃいましたが^^;
そうなんです、不定期にしようと思って。
私も思い込んだらやみくもにガーっとなっちゃうんですねえ(笑)
これからはぼちぼちマイペースでいこうと思います。ほんと、楽しみながらすこしずつ^^
そうそう、ツイでもお話しできますね♪今度またぜひ~