-
エレカシ・宮本ソロ_曲タイトル
「町を見下ろす丘」全曲解説のページ
ここにいろいろ書くにあたり、昔の雑誌を広げたり、歌詞カード見たり、 記憶を総動員したりしながらやってるわけですが、 ネット検索もすることがあって、その流れでへ~と思うようなサイトを見つけることもあり。 ご存知の方も多いと思うのですが、 「ニ... -
エレカシ・宮本ソロもろもろ
当たり前に気づく
テアトル新宿に行ったら、映画館の入り口で、エレカシの”sweet memory”が主題歌になるという映画「みなさん、さようなら」の予告が流れていました。 おお、と思って思わず写真を撮ってしまいました。 そして、本編が始まる前にも「みなさん、さようなら」... -
雑誌・書籍・WEB関連
詩集
エレカシに限らず、音楽を聴くとき、私はあんまり歌詞カードをじっくり読みません。 気になったときに見るぐらいで……例えば、「ハロー人生!!」の「へいげいって何?」みたいな時に。 エレカシについて言えば、歌詞カード見なくてもよく聴き取れるから、... -
エレカシ・宮本ソロもろもろ
エレカシをシャッフルで聴く
エレカシの曲を聴く私のパターンは、 ・新譜がリリースされたらそれをぐるぐる ・落ち着いたら全曲シャッフル こんな感じです。 家ではあんまり聴かず、外出してる時にイヤホンして聴きます。 MP3プレーヤー、私はソニーのウォークマンでデビューしました... -
エレカシに関わる人々
でもね、鹿野さん
ベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」初回限定盤Bのおまけ映像の第2弾が今日アップされました。 初回限定盤 B 収録 メンバーロングインタビュー ダイジェストVol.2 エレカシ渇望期のちょい出し映像。ありがとうございます。 しかし、ジョージさん... -
エレカシ・宮本ソロ_曲タイトル
「桜の花、舞い上がる道を」と「ハナウタ~遠い昔からの物語~」
来月12月19日発売のエレカシのベスト盤「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」から2曲、花にまつわる曲を。 「桜の花、舞い上がる道を」 「ハナウタ~遠い昔からの物語~」 「ハナウタ~」は、2009年4月リリースのアルバム「昇れる太陽」の4曲目、 「桜の花... -
エレカシ辞典(非公式)
エレカシ辞典(非公式) -な行-
永井荷風 【ながいかふう】 宮本に大きな影響を与えた、明治から昭和にかけて活躍した作家。 アルバム『浮世の夢』についてのインタビュー(MUSICA)で宮本は「当時の僕には永井荷風がいたんです」と語っている。(MUSICA vol.12 2008.4) アルバム『俺の... -
雑誌・書籍・WEB関連
バンドとソロ(MUSICA2012年12月号)
遅ればせながら11月15日発売の「MUSICA」を読みました。 (以下、ネタばれあります) 俺、絶対にソロをやる (MUSICA2012年12月号) ここ読んだ時、びっくりしちゃって、「あぁ~?」と誌面に向かって思わず声をあげてしまいました。 驚きました。 先生、... -
テレビ・ラジオ・映像関連
「Like A Rolling Stone」と「友達がいるのさ」
話題がいまさらな感じですが、「ROCK STORIES」の全3回ともようやく見ました。 http://www.fujitv.co.jp/otogumi/THEROCKSTORIES/ エレカシや民生やトータスやいろんな人が出るというので それ目的で録画していましたが、いやはや、いい番組でした。 昔の... -
エレカシ・宮本ソロ_曲タイトル
新しい季節へキミと
来月19日に発売となるエレカシのベストアルバム「THE BEST 2007-2012 俺たちの明日」の 1曲ずつレビューをしたいと思います。 ベスト盤、一番好きな通常盤の写真を載せてみました。 今日は「新しい季節へキミと」です。(例によっていまさらな内容と個人的...