年別活動振り返り

1989年(エレカシのリリース、ライブなどを振り返る)

リリース

1989.08.02  4th SINGLE 『浮雲男』(cw/GT)
1989.08.21  3rd ALBUM 『浮世の夢』
「序曲」夢のちまた/うつらうつら/上野の山/GT/珍奇男/浮雲男/見果てぬ夢/月と歩いた/冬の夜

MV

  • 珍奇男(from eZ) ※1
  • 浮雲男(from eZ) ※1
  • 見果てぬ夢(from eZ) ※1
  • うつらうつら ※1

ライブ映像

  • 待つ男(1989.02.09 目黒鹿鳴館) ※1
  • おはよう こんにちは(from eZ 1989.08.17 富士急ハイランドコニファーフォレスト)※1

※1 「エレファントカシマシ EPIC映像作品集 1988-1994」

ライブ

1989.10.23、24  九段会館
1989.12.29 新宿コマ劇場
など…

1989年のトピック

赤羽一番街

この年に出たアルバムは「浮世の夢」で、
ジャケットはハービー山口氏による撮影です。

2ndからほぼハービーさんの撮影なんですね(エピック期は)。
ハービーさんと言えば、2002年「普通の日々」リリースの頃、
CSの「the roots」という番組にエレカシが出演したことがありました。
ハービーさんが司会の1時間番組で、
毎回ミュージシャンを招き、タイトル通りルーツを辿るという音楽番組。

エレカシの回は赤羽とか代々木公園(2ndのアルバムジャケット撮影場所)、
月島の成ちゃんの実家やもんじゃ焼き屋さん、新宿のライブハウスなどをめぐっていました。

赤羽のロケで最初に行ったのがこの一番街。
3枚目のジャケットはここで撮影した、と宮本さんが言って、
ハービーさんが、そうだっけ? とあんまり記憶にない…
というようなやりとりをなさってました。

ファミリーマートのあるこのあたり

坂西伊作さん

エピック初期のeZ(1988年~92年にエピックソニーがやっていたPVの番組)がだいすきです。

「珍奇男」と「見果てぬ夢」は特にすきです。
「見果てぬ夢」は根津神社でのロケで、
宮本さん、当時流行ったような大きな黒いフチのめがねをかけています。

最後におみくじをひいて、笑いをかみ殺したようなメガネみやじ。

「珍奇男」は、何度見ても飽きない。
これはもう、男椅子です。
主人公は男椅子と言っていいくらいの…(これをOKテイクにするのがすてき)
男椅子がまだ若い。
斜めに差す照明がかっこよくて…壁に映る影までが美しい。
この時期の映像に関わったのは、坂西伊作というディレクターさん(故人)。

エレカシだけではなく、佐野元春、矢野顕子、岡村靖幸、CHARA、ストリート・スライダーズ…
さまざまなアーティストを手掛けられた方ですね。

ミュージックビデオを手がけて一時代を築き、
多くの映像作家に与えた影響は計り知れません。

「坂西伊作」で検索すると、映画監督の大根仁氏のブログが上位に出てくるのですが、

大根さんも多大な影響を受けたらしく、熱く語ってらっしゃいます。

伊作さんには、電話で相談に乗ってもらうことがある、
というようなことを、宮本さんが何かの雑誌で言っていたような気がします。

映像をみたらわかるけれど、
伊作さんはエレカシには強い思い入れと愛情があったのだろうし、
エレカシもまた、そんな伊作さんのことを信頼し慕っていたんでしょうねぇ

コニファーフォレスト

ライブ映像だとコニファーフォレストの「おはようこんにちは」が1989年なんですね。

これはぐぐって何度もみましたが(笑)

the fighting men&chronicle エレファントカシマシ ディレクターズカット

これにもそのシーンが入ってました。
「うるせえ」と客席に悪態をつく横顔が怖い!かっこいい!怖い!かっこいい!(エンドレス)

泉谷さん

「鎖国してもいいくらいだと思ってますよ」の名(迷)言を生み出した
泉谷しげるとの対談も1989年(ROCKIN’ ON JAPAN 1989年2月号)。
「風に吹かれて-エレファントカシマシの軌跡-」にも掲載されています。

近年では、イベントで共演したり、
泉谷さんの番組に宮本さんがゲストで出演したり、
とても親密そうなお二人ですが、
この当時の対談の雰囲気というのは丁々発止というか、
ただならぬ空気が紙面からも漂いハラハラします(おもろい)。

大学卒業

この年の3月、宮本さんは大学を卒業。

その頃のROCKIN’ ON JAPAN(1989年4月号)の
「Photo-Biography」というページに登場しています。

永井荷風

宮本さんがこの時期、強い影響を受けていたのが永井荷風。

宮本浩次「当時の僕には永井荷風がいたんです。
彼はすべてに背を向けて闘っている人で。世捨て人を装いながら、実は凄く闘っている人--『日和下駄』っていう永井荷風の随筆集があるんですけど、かつての江戸の町を礼賛しつつ、要するに文明批判になっているんです。」

MUSICA vol.12 2008年4月号

いつだったか、ジョージ・ウィリアムズのCSの番組にゲスト出演した時、
番組の企画で、永井荷風が晩年によく通ったという
京成八幡の大黒家という料理屋のVTRが流れたことがありました。

荷風先生はいつもこの席で、カツ丼とお銚子一本、おしんこを食べてらっしゃいました、

という感じでおかみさんがコメントしたり、
短いながらもじーんとさせられるVTRで、

それを見た宮本さんが結構感極まってたんです。
おかみさんの素朴なあたたかさに心打たれた。番組スタッフの思いに心打たれた。荷風に心酔していた当時を思い出してぐっときた。
どれだろう…というよりたぶん全部混ざってたんだろうなあ。

月と歩いた

宮本浩次「わざと背を向けている感じは明瞭に歌の中にも出て。
<月と歩いた/寒い夜ありがたい散歩の道づれに/道が真ん中 そのまにまに小さくなって/家が建ってる>(”月と歩いた”)っていう歌詞があるんですけど…」

MUSICA vol.12 2008年4月号

誰かのことを歌おうと思わないのか、
なんで「君と歩いた」じゃないのかと山崎さんにつっこまれ、
「だって月と歩いたんだもん」と即答した宮本さんを思い出します…

(そしてこんな山崎さんとのやりとりが、次作「生活」につながっていくんですね…)

侘助的回想

「浮世の夢」のアルバムは好きなアルバムです。
野音の匂いがすごくします。

特に、2012年の、ライブ活動休止前の野音で、
「浮世の夢」から3曲、「夢のちまた」、「うつらうつら」、「見果てぬ夢」をやったのが印象的でした。

自分の曲たちと対話するように、古いともだちに語り掛けるように
しみじみと歌っていました。

—–

1989年。今回も今さらなことばかりで失礼いたしました。

この頃、確か1stを借りて聴いた気がする…
聴いたのに、ああ聴いたのに…
eZはある時期から見てたんです。
BO GUMBOSというバンドが好きだったので、それ目当てで見てました。

音楽へのアンテナは張ってたんですけど、いかんせん、その感度の方向が…
でも、のちにエレカシファンになってから、
この頃録りためていたビデオの中からeZの「珍奇男」を見つけた時の衝撃たるや…
この年は新宿コマ劇場でやってるんですね。

時は流れ、そのコマ劇場もなくなってしまいました。
今はTOHOシネマズのゴジラのビルがそびえ立っています。

←1988年←  →1990年→

POSTED COMMENT

  1. 侘助 より:

    鍵コメさま、こんにちは。
    ドラマ、近づいてきましたねー
    予告編も見て、見る側の緊張感も高まって参りました!
    そうなんですよーBO GUMBOSにはまってまして
    鍵コメさまもeZご覧になってたんですね♪ お宝映像ザクザク出てきそう! 確かにデッキがないとですよね〜
    ジョージさんの番組、何で見たのかすっかり忘れてしまったのですが…ネットのお世話になることも多いし(笑)
    でも、宮本さんがぐっときてるな、というのはすごく印象的だったんですよ
    なんとも言えない表情をしてましたねぇ
    いえいえ、私も全てのメディアを網羅してる訳じゃ全然ないんです。チェックもマメじゃないし…
    ミュージシャンなので、音楽が全て、という思いもありつつ、エレカシの場合、鍵コメ様もご存知の通り、プラスアルファの部分がとっても目が離せないじゃないですか(笑)
    だからついつい追ってしまうのです!
    そして、ベストアルバム詳細、出ましたね!
    DX盤は予約入れてしまいましたー。
    初回限定盤… そうか、それにしか入ってないのか…
    なかなか強気な設定ですよねえ(笑)
    私は、ブツブツ言いつつ、結局踊らされてしまうんだろうか…
    ほんと、ドラマにシェルターに
    エレカシてんこ盛りの師走です♪
    鍵コメさまもステキなクリスマスを〜(^_^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA