エレカシのこと– category –
-
Japan Jam 2014(エレカシライブ感想)
Japan Jam 2014に行ってきました。エレカシの感想を少し。 エレカシ セットリスト 1. 俺の道2. 悲しみの果て3. 星の砂4. 風に吹かれて5. 笑顔の未来へ6. 今宵の月のように7. Destiny8. ズレてる方がいい9. 俺たちの明日10. ガストロンジャー11. ... -
連休前のもろもろ(エレカシ春フェスと雑誌の話)
NHK「ラストデイズ 忌野清志郎x太田光」を見ました。 最後にチャボさんが出てきて、 60を過ぎた清志郎は見てみたかったけど、 でも最近はそう思うのはやめるようにして、 58歳の人生、若すぎるけど、たっぷり58歳生きたんだ、 と友人として思う。 という... -
四月になりました(どれを聴こうか悩む「四月の風」)
エレカシのフェス関連。日割りやタイムテーブルが発表になりました。 VIVA LA ROCKは5月4日18時からのようです。http://vivalarock.jp/2014/artist/鹿野さんがエレカシを紹介なさってます。http://www.minp-matome.jp/pub/66b76223ba5e2e4b9c7f943f3c338c9... -
エレカシ26周年(去年のPAOの「右隅」が涙が出るほどうれしかった話)
本日は3月21日。 26年前の今日、エレファントカシマシがデビューしたということで、26周年です。 おめでとうございます。 去年の今頃と言えば。 2012年末以来、エレカシ情報が何もなくて、 休止中だったので当たり前なんだけど、 もうその何もなさ加減とい... -
ローリング・ストーンズ@東京ドームに行ってきました
ストーンズのライブに行ってきました。私が行ったのは3月4日。 今日はスペシャルゲストで布袋さんが出たみたいですね。盛り上がっただろうなあ! なんだろう、あの年月を逆行してどんどんパワーアップしている感じは。 ミック・ジャガー、あのシースルー(... -
佐久間さん
先週16日、音楽プロデューサーの佐久間正英さんがお亡くなりになったそうです。 エレカシにも縁の深かった佐久間さん。 ポニーキャニオン期、『ココロに花を』、『明日に向かって走れ―月夜の歌―』、『愛と夢』と 90年代後半の3作が佐久間さんプロデュース... -
2014.1.11 エレカシ さいたまスーパーアリーナ(つづき)(ライブレポ)
「僕らの音楽」が終わったばかりですが、たまアリのつづき。ずれててすみません。 曲順を追って書きます。長いです。生で見たのと映像で見たの、混ぜて感想を書いています。 Sky is blue スクリーンに映る太陽のにじんだ輪郭、ゆっくりとゆっくりと昇って... -
はじめてのエレカシ(記事リンク集)
最近エレカシが気になり始めた、はまってしまったという方へ、 今まで書いた記事の中から、まとめ記事など、導入としていいかなと思うものをまとめてみました。 はじめてのエレカシ(基本編) はじめてのエレカシ(ライブ編) 「ライブ編」は、2014.1.11さ... -
2014年春~夏(備忘録)(エレカシ)
■2014.08.29(金)--------------- 【LIVE】「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014」 開催日:2014年8月29日(金)、8月30日(土)、8月31日(日)(出演日は8月29日) 会場:山梨県 山中湖交流プラザ きらら 時間:開場/9:00 開演/10:30 (予定) HP DISK GARAGE ... -
2014.1.11 エレカシ さいたまスーパーアリーナ(ライブレポ)
オープニングは本当に見事だったとしか言いようがない。 青い光の中、ゴォォという近未来的(?)なSEの中で鋭く入る宮本さんのスライドギター。 バックの巨大スクリーンが、メラメラと昇れる太陽を映し出す。 照明は抑制され逆光。 ステージ上は黒いシル...