エレカシ・宮本ソロ_キーワード

エレカシと椅子

エレカシがカバーした荒井由実の“翳りゆく部屋”は

窓辺に置いた椅子にもたれ
荒井由実 “翳りゆく部屋” 詞/荒井由実

という描写から始まります。

もたれた椅子というのはどんな椅子なんだろう。
きっと聴いている人の頭の中にそれぞれの部屋、椅子の絵があるんでしょうね。
ソファという気もするし、
天然木のシンプルな椅子という気もします。


“ロック屋(五月雨東京)”の椅子は、

布張りの椅子にもたれつつ うかれ気分で考えた
エレファントカシマシ “ロック屋(五月雨東京)” 詞/宮本浩次

≪椅子にもたれ≫というアンニュイな雰囲気と、≪うかれ気分≫というギャップが、
私にはなんともツボで大好きなフレーズ。
曲そのものは物憂げななさみしい感じがするけど、
逆に詞の方は、ある着想を得て、ポジティブな感じがします。
≪ロック屋≫と≪五月雨≫のブレンド加減が絶妙な1曲。

『ライフ』に入っている“部屋”の椅子は、

そこの椅子に掛けなよ
今すぐに コーヒーでも淹れるとしよう
エレファントカシマシ “部屋” 詞/宮本浩次

と穏やかな雰囲気。
“部屋”の歌詞はわりと淡々としてて、極端な喜怒哀楽は描かれていないんですけど、
サビで≪僕は生きている≫と繰り返し繰り返し歌われるのが
かえってぐっとくるというか。
『good morning』というアドレナリン出まくりの喧騒の時を終えて、
次の作品の1曲目が“部屋”というのが対照的だなあと思います。

エレカシと椅子と言えば、ル・コルビュジェのソファ、LC2。

黒くて真四角で、銀色の枠で囲ってあるソファです。
宮本さんは椅子の生活をはじめようとソファを買い、それがきっかけでコルビュジェにはまり、
ついにはコルビュジェ建築を見るためにフランス旅行にまで出かけたそうです。
『明日に向かって歩け!』の表紙をめくると、
このLC2に座って煙草をくゆらせながら本を読んでいる宮本先生の写真が載っていました。

最近だと、『THE BEST 2007-2012 俺たちの明日(初回限定盤B)の特典映像』の

ジョージさんとのインタビューで、
スタジオのソファに(LC2じゃないですが)メンバーが並んで座っていたのも印象的でした。

これはbridge(1997年11月号 「エレファントカシマシの10曲」)の表紙。
3731ed4c.jpg

渋谷さん撮影だそうです。
緑のバックに白い椅子、先生の腕の形が妙に印象的で覚えてたんですが、
一通り撮影が終わったあと渋谷さんが、表紙写真、撮り切れてない気がするから、もう一度撮りたい、
ということで、照明とか全部片付け終わっていたのにわざわざ撮り直しした、ということが編集後記に書いてありました。
渋谷さんがこだわって撮った渾身の1枚だったんですね。

……とここで終わろうとしていたけれど、大事なものを忘れていました。
男椅子。
今さらながら男椅子について説明しますと(説明というのもおこがましいですが)、
ライブのときに宮本さんが使うパイプ椅子のことで、座面の裏側に「男」と印刷された紙が貼りつけてあるので男椅子と呼ばれているようです。

追記:
2013年7月、渋谷で開催された「戦う男の25周年展」で
男椅子を間近で見てきました。

エレカシ戦う男の25周年展@渋谷タワーレコード 昨日、渋谷タワレコの“戦う男の25周年展”に行ってきました。会場に行く道すがら、なんだか妙に緊張してしまいました。 ...

男椅子じゃない椅子に座って歌ってたこともありましたが、
でもほぼ男椅子だったような気がします。
男椅子、いつからあるんでしょう。
気が付いたらパイプ椅子はあったし、
気が付いたらもう「男」と貼っつけてありました。
もうぼろぼろなわけです。

パイプ部分は錆び、あちこち破れてめくれあがってます。
きっと補強しながらネジも締め直しながら、ずっと使ってきたんでしょうね。
エレカシ史上、天然記念物的存在のシロモノであるこの男椅子。
ずっとエレカシのステージで4人を見守ってきたんだろうなあと思うと感慨深いものがあります。
25周年記念のドキュメンタリー映画で、この男椅子、取り上げてくれたらいいのになと思います。

POSTED COMMENT

  1. kk より:

    こんにちは~。
    男椅子はエレカシのステージの一部ですよね(^-^)/
    去年のツアーでは一瞬新しいパイプ椅子にとってかわられたものの
    「高くて座りが悪い」という理由で(Zepp東京ででしたっけ?)
    旧男椅子が復活しましたねw
    あの破け具合とかへたり方とかバンドの歴史を感じますね。
    次に見られるのはいつでしょうねっ♪

  2. ヨロレイン より:

    kkさん、こんにちは♪
    ほんとに、ステージの一部です、男椅子。第5のメンバー!
    そうそう、新しい椅子に変わったみたいですねえ。
    私あんまり覚えてないんですけど(^^;)
    新調したのに、やっぱり戻したということは、微妙な座り心地があるんでしょうね。
    スタッフさんにはまめにメンテしていただいて、
    しばらくはあの歴史を感じる男椅子にがんばってもらいたいものです。
    復活ライブでも登場したら、感動ものですよね~^^

  3. e-ko より:

    こんばんは。 ”男椅子”の説明、有難うございます^^エレカシ初心者には嬉しいのです! 最初に先生が男椅子に跨ってギターを弾いている姿を見た時「え!!これどうなってるの!」と吃驚したんですけど。パイプ椅子の座面には腰掛けず、背もたれ部分から片足跨いで、座面に片足のせて・・・。えっと、説明下手ですいません。これって、体勢きつくないですか!?先生足なげえ!! 機会があれば自分で実地で試してみたいです。誰も突っ込んでるのをみたことないですが、私的にかなり衝撃、ツボです。カッコいい!! エピックの何枚目かまでは、宮本先生はギター弾いていないのですよね。最初は、座った状態でしか演奏できなかったとか。 信じられませんが。先生の底なしの才能。凄い。はあ~・・・憧れます・・・。復活ライブでも注目、ですね!!

  4. ヨロレイン より:

    e-koさん、こんにちは♪
    男椅子、気になりますよね。
    「歌わせてくれ野音」の男椅子、
    先生がステージに登場して、アンプの前にある男椅子をさっと引き寄せる感じとか、
    なんともいえません。石くんとはまた違った意味の相棒って感じがします。
    >背もたれ部分から片足跨いで、座面に片足のせて
    わかりますよ! あれすごいですよね! ご同輩、私もツボです。
    座らずにああやって片足跨いでみたり、
    けっこう多かったのは、背もたれに腰かけて座面に足を乗せるというスタイルで、
    驚異のバランス感覚なんですよね。
    よくひっくり返らないなと毎回ひやひやします。
    それから、テンションが上がったときには、椅子をたたんだ状態で
    「男」が見えるようにかざしたり。
    あの男椅子にはエレカシの歴史が詰まってますねえ。
    復活ライブでも出てきてほしいですね!
    そうそう、エピック初期はステージではギター弾いてないようです。
    歌詞カードの先生のクレジットを見ると、1stは「ocalだけ、
    2ndはアコースティックギター、3rdでアコGとエレキGと書いてありました。
    パイプ椅子に座ってエレキGを弾いて、
    途中でパイプ椅子が倒れちゃって、石くんが立て直そうとするもできず、
    結局半腰状態でギターを弾く「珍奇男」の有名な映像(?)がEPIC映像集にありますよね。
    衝撃だったけど、ああいう映像をNGにせずに作品として残したディレクターの坂西伊作さんって、
    ほんとすごいなーと思いました。

  5. e-ko より:

    そうそう、そうなんです!脅威のバランス感覚!!それが言いたかったのです。背もたれに腰掛けて、なんでひっくり返らないのでしょうか(笑)大体先生は歌ってる時の足上げとかでも、まったくふらつかないのですごいですよね~。不自然な体勢なのに安定感があって。それがカッコいい。 epic映像集は、まだ手に入れてないので、是非「珍奇男」の映像観てみたいです。 数々のステージを誠実、愚直に積み重ねてきて今のエレカシのステージパフォーマンスがあるのですね。

  6. ヨロレイン より:

    e-koさん、
    ほんとうにあの男椅子での先生のバランス感覚はものすごいですよね。
    歌ってるときの足上げ! あれもすごいですね。
    曲の終わり、ピシッとジャンプしますしね~
    運動神経、なにげにすごいですよね~
    EPIC映像集の「珍奇男」機会があったら見てみてくださいね。
    初期のはかなりユニークな映像が多くて、この「珍奇男」はその最たる感じですけど、
    「珍奇男」という曲を正しく生々しく愛情を持って映像化しているという意味で
    ほんとに素敵な作品だなと思いました。
    たしかに、いろんなステージの積み重ねが今のエレカシにつながってますねえ。あの映像集を見てると、しみじみそう思います。

ヨロレイン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA