「ゴッドタン」というお笑いの番組でエレカシの曲がBGMとして流れました。
ゴッドタン
東京03角田ほろ苦芝居選手権
https://tver.jp/corner/f0082641
※9月12日(日) 02:09 終了予定
東京03の角田晃広とハナコの岡部大の二人芝居(コント)で、エレカシの「風に吹かれて」が使われています。該当コントは2:45くらいから。
「風に吹かれて」はアルバム「明日に向かって走れー月夜の歌ー」に入っていますが、
今回のコントで使われたのはシングル「笑顔の未来へ」のカップリングとして収録された「New Recording Version」の方です。
イントロからAメロ、サビと、話の筋に沿ってかなり効果的に使われています(笑)
サビの《さよならさ~♪》の入り方が最高のタイミングです(笑)
12日まで無料配信されているので、ご興味のある方はどうぞ~
東京03の角田さんを見てると「アパートの鍵貸します」のジャック・レモンを思い出します。古い話ですが(笑)
日本にああいう俳優さん、なかなかいないですね。「大豆田とわ子」も最高でした。
このピアノバージョンの「風に吹かれて」は25周年のたまアリでやったんですよね。
ダイジェストにちらっと入っています。
久しぶりに見たけどいいですねこれ。見入ってしまうなあ。
***
8月にソロアルバムやソロツアーの発表がありました。2021年秋はソロ祭りになりそうです。
これが初回限定盤の宮本浩次cン」というお笑いの番組でエレカシの曲がBGMとして流れました。
ゴッドタン
東京03角田ほろ苦芝居選手権
※9月12日(日) 02:09 終了予定
東京03の角田晃広とハナコの岡部大の二人芝居(コント)で、エレカシの「風に吹かれて」が使われています。該当コントは2:45くらいから。
「風に吹かれて」はアルバム「明日に向かって走れー月夜の歌ー」に入っていますが、
今回のコントで使われたのはシングル「笑顔の未来へ」のカップリングとして収録された「New Recording Version」の方です。
イントロからAメロ、サビと、話の筋に沿ってかなり効果的に使われています(笑)
サビの《さよならさ~♪》の入り方が最高のタイミングです(笑)
12日まで無料配信されているので、ご興味のある方はどうぞ~
東京03の角田さんを見てると「アパートの鍵貸します」のジャック・レモンを思い出します。古い話ですが(笑)
日本にああいう俳優さん、なかなかいないですね。「大豆田とわ子」も最高でした。
このピアノバージョンの「風に吹かれて」は25周年のたまアリでやったんですよね。
ダイジェストにちらっと入っています。

久しぶりに見たけどいいですねこれ。見入ってしまうなあ。
***
8月にソロアルバムやソロツアーの発表がありました。2021年秋はソロ祭りになりそうです。
これが初回限定盤の宮本浩次縦横無尽盤
これは初回限定盤のライブベスト盤で
通常盤はライブベスト盤と同じジャケットなんですね。
映像特典がBlu-rayだったりDVDだったり、さらにお店ごとに特典があったりなかったり
いろんなバージョンがあって注文に悩みそう。失敗しないようにしないと。。
ソロの全都道府県ツアーはびっくりしました。2017年にやった全県ツアーはスペシャルなもので、もうやらないんだろうなあと勝手に思っていました。ソロでもやるとは!
ソロツアーの前半戦、今のところチケットが取れてません。なかなか激戦のようです。オフィシャル1次を申し込みましたが、その結果がわかる前に2次受付けが始まりました。ちょっと不思議なスケジュールですね。。
2017年のエレカシの時は、会場ごとにご当地にちなんだハンコとTシャツが発表されましたが、今回のツアーはどうなるのかな?
ハンコは例えばこんな感じでした(神奈川バージョン)。
ハンコを押すための御朱印帳もグッズで販売されたりしたんですよね。2017のツアーは楽しかったなあ。。
野音。ちょっと前までは「やらないはずない」という気持ちが強かったけど、日が経つにつれて、むむ? むむ? ってな感じになってきました。一体どうなるのでしょう。。