エレカシ・宮本ソロ_キーワード

言い訳

できればしたくない。と思っていてもついしてしまうのが言い訳で。
無意識に言い訳していることも多々あったりする。

ああ 無理を承知でまた
繰り返されるしかばねどものいいわけ
Ah 生まれたときから そういいわけばかりさ
Ah 生まれたときから そうさ
エレファントカシマシ “奴隷天国” 詞/宮本浩次

“奴隷天国”の一節。

日々言い訳にまみれている私としてはとてもギクッとし、
はい、まことにその通りでございます、とひれ伏すしかない痛恨のフレーズです。
でも、どうしてか、この曲は聴いてるとスカッとします。痛恨にして痛快な一曲。


かまわねぇ なんでも来いの心意気も
本当かよ 新しい言い訳か 浮世の姿
エレファントカシマシ “浮世の姿” 詞/宮本浩次

同じ『奴隷天国』から“浮世の姿”。
えぐってるなあ、えぐってる。
≪心意気≫すらも≪新しい言い訳か≫と問いかけて、
熱い気持ちも醒めた目で俯瞰する。このもがき苦しみよう。

『good morning』の“生存者は今日も笑う”では、

言い訳 身の保全
エレファントカシマシ “生存者は今日も笑う” 詞/宮本浩次

というつぶやきがあります。まさにつぶやき。

寝ても醒めても
(同上)

という熱を帯びた一節の裏腹、
ぼそっと、静かに低い温度で言い置かれる≪言い訳≫。
このへんのフクザツな絡み具合がとても印象的な曲。

とどまらないオレのこの生命力 言い訳・弱体・卑屈・妄想・祈り・怠惰・退屈・無知・・・
エレファントカシマシ “勉強オレ” 詞/宮本浩次

これは『俺の道』の“勉強オレ”です。

≪生命力≫の流れから≪言い訳≫や≪卑屈≫といったマイナスの言葉たちが連発されるのがいい。

言い訳じゃなく誤魔化しでもないラスト・ゲーム 勝負したいよ
エレファントカシマシ “ラスト・ゲーム”

これも『俺の道』からで、“ラスト・ゲーム”のフレーズ。
同じフレーズが繰り返し出てきて、でも後のは≪勝負しなよ≫になってる。
もうひとつ『俺の道』から、

言い訳するなよ おのれを愛せよ
エレファントカシマシ “季節はずれの男” 詞/宮本浩次

“季節はずれの男”ですね。
短いけどたまらんフレーズです。四の五の言いません。すごい。
『悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~』の“旅”にも

ぶざまなツラで言い訳なんかしたくないのさ
エレファントカシマシ “旅” 詞/宮本浩次

という言い訳の名フレーズが。
ぶざまという言葉をこれほどかっこよく歌える人が他にいるんだろうか。

最新作『MASTERPIECE』からは“ワインディングロード”。

ワインディングロード
目的はどこにある?
働き 暮れゆく日々
言い訳吹き飛ばすため スピードをあげる
エレファントカシマシ “ワインディングロード” 詞/宮本浩次

ふと気になって「言い訳」と出てくる曲を、発表順に並べてみました。
突然、6枚目の『奴隷天国』から≪言い訳≫という言葉が出てくるのです。
『俺の道』には3曲も。
同じ「言い訳」でも、その時々で微妙に文脈が違うのがおもしろい。

諦念とそこからの破壊と再生を思う“奴隷天国”の≪いいわけ≫。
≪生命力≫として≪怠惰≫や≪卑屈≫と並列された“勉強オレ”の≪言い訳≫。
言い訳のない、後悔のない生活を送りたいと願いながら、なかなかそうはいかない日々の暮らし。
そのあたりを作り手はすべてお見通しで、
作者自身が実感としてしみるように感じているから、
“勉強オレ”や“生存者は今日も笑う”や“季節はずれの男”や”ワインディングロード”の
リアルな「言い訳」の切なさがあるんだろうという気がします。

年を重ねれば重ねるほど、笑いにまぎらせ言い訳が上手になっていく私には、
それだけに“旅”の
≪ぶざまなツラで言い訳なんかしたくないのさ≫
ってところがグサグサと刺さってしまうのでした。
だからエレカシを聴いてしまうんだな。

2018.03.17 エレカシ さいたまスーパーアリーナ(ライブレポ)(時間が経ってしまいましたが、3月17日のことを少しメモしておこうと思います) ライブ前ははんこと『エレファントカシマシミュージア...

POSTED COMMENT

  1. aki より:

    ヨロレインさん、こんにちは。
    ほんと、歳を重ねて大人になる程言い訳が多くなりますよね。若い頃(今は30代ですが)は1日の終わりに身体は疲れていても、やり切った感を感じて眠れていたような気がします。今は疲れて、バタン・・・です(笑)もっと、潔く胸を張って生きたいですね。なかなか難しいですが^_^;
    しかしいつもながら、ブログの内容の詳しい情報にただただ感心&尊敬です。
    私なんて10年位エレカシファンにも関わらず、言い訳と聞いてすぐに出てくるのは、「季節はずれの男」くらいで、情けない限です>_< 勉強不足を改めて実感です。
    改めて、この機会にゆっくりじっくり昔の曲から聴きなおそうと思いました。

  2. 匿名 より:

    いつもながら、エレカシの作品に関する知識、理解炯眼に脱帽です。私も言い訳というワードでパッと思い浮かぶのは近作の”ワインディングロード”のフレーズぐらいです。「言い訳吹き飛ばすためスピードを あげる」すごい言葉だと思う。真剣に生きていないとこの言葉は出てこない。 「奴隷天国」はまだ未聴なのですが(うう、不勉強・・・。勉強オレ)紹介されていた”浮世の姿”のフレーズもガツンときますね。すっごい。エレカシを聴く時、目から鱗が落ちることがあります。文字通り、目の前が開けるような気持ちになる事がままあるのです。ドロドロした己の闇も理想も全部引きずって死ぬまで生きてやろうって。言い訳するよりドーンと行け!!って力をもらえるんですよ^^               浜田在住の渡辺あやさんは私も憧れの方です。最初にお名前を知ったのはNHKのドラマ「緋の魚」で、朝ドラ「カーネーション」は、ほんとうに素晴らしい脚本でした。地方(しかもほんっと田舎なんです笑)に住みつつお仕事されてるのも素敵だなって。 ヨロレインさん広島出身との事で勝手に親近感いだいております。  

  3. ヨロレイン より:

    akiさん、こんにちは。
    年を重ねるほど言い訳が多くなってしまって……どういうわけでしょうね^^;
    潔く胸を張って……なかなかできないですけど、私も心底そう思います。エレカシの曲を聴いてると、そうハッパかけられてる気持ちになります。
    「季節はずれの男」の言い訳は印象的ですよね。短いフレーズでガツンとやられます。
    曲のピックアップは全部が頭に入ってるわけじゃなくて、歌詞カードも見るし、ネット検索もするんですよ(笑)。全然すごくないんです。今回は、ふとしたきっかけで「言い訳」というコトバが気になって、エレカシの曲で集めたらどうだろうという気になりまして。
    >改めて、この機会にゆっくりじっくり昔の曲から聴きなおそうと思いました。
    私もakiさんと同じこと思ってるんです。わかってるようで全然わかってなくて、聴き直すたびに新しい発見があって、エレカシの曲はやっぱりすごいなぁ、と思う今日この頃なのです。
    2こめのコメントもどうもありがとうございました。
    エレカシの知識……なんて、とんでもないです。謙遜でもなくもっぱら、勉強オレな日々なのですよ。えらそうな書き方になってないかなあ、といつもビビりながら書いています。
    ワインディングロードの言い訳、いい詞ですよね。「真剣に生きていないとこの言葉は出てこない」というお言葉に、ハッとしました。ほんとにそうですね。目から鱗、そう、私も何度落ちたことか……
    己の闇……そうなんです、エレカシの曲はこういうドロドロも含めてすべて受け止めてくれながら、ちゃんとドーンと行け!って言ってくれるんですよね。ほんとに力をくれますね。
    お、渡辺あやさんの話! 私も「カーネーション」、毎朝楽しみに見てました! 「火の魚」もほーんとにいいドラマでした。「その街のこども」も大好きです~
    親近感……こちらこそ。エレカシに渡辺あや……私も勝手に親近感です♪

ヨロレイン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA